dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

割と大きな山の下に両親が住んでいます。一応、のり面はしていますが見るからからに危険です。
台風の時は必ず避難指示(レベル3~4)が出ますが
「うちは絶対に大丈夫」「あんな広間(避難所)で雑魚寝なんかしたくない」と言い避難をしてくれません。どうすれば避難してくれる気になるでしょうか?

A 回答 (2件)

一度、のり面が崩れてくれないと、無理なんでしょうね・・・・・



非難しない人の特徴です。
○○したくない。○○だから大丈夫(だと思った)。

救助される人のほとんどが言います。
10回避難しても、家が大丈夫だった回数が10回。それでも良いじゃない。とは思えない。
「無駄」と思ってしまう。

天気予報も、地震予測も必ず当たる物ではない。だから非難する(避けておく)。
保険みたいなものです。

世の中に絶対なんてことは無い。人が必ず死ぬこと以外は。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

のり面をする前に山崩れが起きて、一度怖い思いをしたはずなのですが忘れてしまったのか、のり面をしたから大丈夫だと思い込んでいるのか…。万が一何かあった場合、救助など多大な御迷惑をかけてしまうので「絶対安全はない」と再度言い聞かせてみます!回答ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2020/09/05 10:56

家の中にマムシを数匹ほど放てば


自分から家を出て避難所に逃げると思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

ナイスアイデアですが、まずマムシを捕獲する事が難しく怖いですね…

お礼日時:2020/09/05 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!