重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

一昨日も昨日も、網戸してるのに、夕方に羽アリ?みたいな虫がたくさん入ってきて大変でした。

これは何の虫でしょうか?

暑いので窓開けていますが、
この虫はいつまで入って来るのでしょうか?

もう入ってこないように、そしてもし入ってきた後、どう対策すれば良いのでしょうか?

「一昨日も昨日も、網戸してるのに、夕方に羽」の質問画像

A 回答 (3件)

シロアリと黒蟻を胴や羽の色と形で見分けます。

胴にくびれがあるのは黒蟻。シロもクロも羽があるものとないものがあります。よく道端や庭で普通に見かけるアリは羽のないクロアリです。羽の形はクロ/シロで異なります。
https://findpro.jp/shiroari/coptotermes-formosanus
https://www.earth.jp/gaichu/wisdom/shiroari/arti …
羽が生えて飛ぶのはヤマトシロアリなら4月中旬~5月。(イエシロアリ:6月~7月は日本の南側、温暖な沿岸部)
黒蟻はもっと夏に羽が生えます。

シロアリの駆除は業者に依頼する方が安全。一匹でも逃すと厄介なため。

9月の羽アリなら黒蟻の可能性が高く、素人でも駆除できます。アリは弱いのでご近所のお店でアリの薬を買ってくれば、あとは根気よく退治すれば良い。穴にこもっているのはスプレーで退治します。家の周りなどに散らばっている場合は家の周りに粉をばら撒きます。
    • good
    • 0

断定はできませんが、屋内でシロアリが発生している可能性があります。


早めに対処すれば家中に広がらずに済みます。
よく調べてみましょう。
    • good
    • 0

ご近所で活動していたシロアリの移動が始まったのかも。


入ってこないようにするには隙間を塞ぐしかないと思うけど。
木造建築家屋なら、入ってこられたら駆除の検討も。

とあるお家からシロアリが移動していくのをみたことがありますが、
羽アリがうじゃうじゃと出てきて飛んでいきました。
その後、住んでいたアパートの室内の柱に穴ができてて、シロアリが確認できました。
そんな経験をしてるので、羽アリは油断できない存在だと思ってます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!