アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なんで生きてるんでしょうか

私は19歳の大学生です

今のところ死ぬ気は全くありませんが、それは怖いって理由なだけです

生きてる方がずっとずっと辛いと思います


大人の方はもっともっと辛くて理不尽なことと闘ってると思うので声を大にしては言えませんが、もうなんか生きるのに疲れちゃいました


訳わからない文章ですみません
読んでくださり、ありがとうございます

どうして人は生きるんですか?辛いことばかりなのに。

A 回答 (9件)

お釈迦さまも悩んでいました。


生きるのは自分のためじゃなく
他人のために生きていくことと悟ったようです。

大昔からみんな悩んでるんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
私には、その人のために生きれる などと思えるような人がいません

生きていれば、いつかそういった大事な人ができますか?

お礼日時:2020/09/09 13:49

辛いことを乗り越えられないから辛く感じるんです。


辛くなるとすぐ、“死にたい”と言い出す人がいます。
今が辛いから、この先楽しいことや嬉しいことなどあるはずがないと勝手に決め付けて、今が楽になればいいという短絡的思考の結果、死にたいと言います。
まるで、ゲームのリセットのように人生を考えてます。
負けてきたからリセットしよう、スイッチOFFにしよう・・・そこには負けたことへの反省や学習がありません。
人生も同じでしょう。
辛いからリセットしよう・死のう・・・
死ぬことほど辛いことはないのに、それが分からないままに言う。
生きているから辛いんじゃなくて、辛いから生きるんです。
    • good
    • 0

生に絶望を感じて自暴自棄になってはいませんか?



人生を楽しめず、どん底にいるような気分になり、将来を悲観してしまうことは誰にでもあることです。

しかし、実は、人生に絶望した時こそ自分を見直すチャンスなのです。

絶望感を味わうような辛い経験がなければ、自分の人生について真剣に考える機会は無いかもしれません。

焦らずゆっくりと、今後の人生について考えていきましょう。

仕事の悩みや将来への不安を、ずるずる伸ばしてはいないでしょうか?

限界がくる前に、キャリアアドバイザーに無料相談しましょう。

人生に絶望して、身動きがとれなくなっているのは、あなただけではありません。

Twitterでも、「嫌なことがあって人生に絶望してしまった」「ショックな出来事があって人生を悲観している」というつぶやきが数多く見られます。

人は一体どのような状況で、人生への絶望感を味わうのでしょうか?

【人生に絶望する状況】

プライベートが上手くいっていないと、 何事にも無気力になってしまいますよね。

特に、家族間のトラブルや、友人や恋人といった信頼すべき相手の喪失・裏切り・死去などは、心の調子を崩してしまう大きな要因と言えます。

絶望した時は、何もかも放棄してしまいがちですが、大切なのは「絶望している時間をどう過ごすか」です。

つらい状況かもしれませんが、絶望から「立ち直り方」や「助けの求め方」を学んでみてください。

一度人生の絶望やどん底を経験することで、今後立ちはだかるかもしれない困難に立ち向かう力が身につくはずですよ。

仕事の内容や人間関係などで悩んでいる場合、あなた一人の力で他人や周りの環境を変えることは簡単ではありません。

今の仕事に不満ばかりという場合は、思い切って「転職」を検討してみることをおすすめします。

ただし、無計画にとりあえず今の仕事を辞めることはしないでください。

「経験を活かせる転職先を探す」「待遇の良い会社を探す」など目的を明確にした上で、堅実に転職活動を進めていきましょう。

将来に対する不安を感じ、「この先何の楽しみもない」「お先真っ暗」などと考えていませんか?

アウシュビッツでの絶望を生き延びたヴィクトー〇・フランクル(精神科医・心理学者)は、以下のような名言を残しています。


■それでも人生にイエスと言う。

どんなに過酷な運命であったとしても、「どう人生と向き合っていくか」は自分で決めることが出来ます。

そして、失意や絶望の中にあっても人は前を向いて生きていく強さを持っているのです。

将来に対する「漠然とした不安」を持つことは止め、現状にどう向き合うかを考えましょう。

自己否定ばかりしていると、あなたが秘めている無限の可能性を摘んでしまうことになります。

アンパンマンの作者でも有名な〇なせたかしさん(漫画家・詩人)は、以下のような名言を残しています。


■絶望の隣には希望が、そっと座っている。一寸先は闇でも、その一寸先には光がある。

自己否定を重ね、絶望してすべてを諦めてしまうのではなく、どんな時でも「希望」や「光」の存在を忘れないようにしましょう。

人生において、人と比べることほど無意味なことはありません。

現代の心理療法を確立した人物のひとり、アル〇レッド・アドラーは、以下のような名言を残しています。

■自分より格上の人間と比べれば、絶望する。

「今よりも前に進む」他人に左右されないで成長するには、「上」ではなく「前」に進む。


■勇気を持って、自分と向き合うことで幸福になれます。

自分より下と思う人間と比べれば、自分に甘くなって成長出来ませんし、自分より上だと思う人間と比べれば、自信を喪失してしまいますよね。

他人と比べている限り、あなたらしく自由に生きることは出来ません。

どのような時でも、「自分は自分、 他人は他人」というスタンスで生きていけば良いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読んでいたら涙がでてきました
本当にありがとうございます

お礼日時:2020/09/09 14:02

>>なんで生きてるんでしょうか




とりあえず 昼ご飯はきちんとお召し上がりましたか?

まだでしたら 食べてみましょう?汗。


>>どうして人は生きるんですか?辛いことばかりなのに。


まず、手っ取り早く 手近の手に取れる場所にある欲望の果実を

さっととってしまい、食べましょう。(やりたいことをなさってください)

考えすぎないで。今のあなたには手に取れる範囲内でなさりたいこと

(おいしいものを食べるでもいい、映画見るでもいい、運動なさるでもいい)

をやる、という事が頭からなくなっていらっしゃいますね~?

そういう「なさりたいこと」が見えていない状態だと

「生きるとは何ぞや?」とかっていう必要のない考えの無限ループに

陥りやすいです、やりたいことをやる、そして終わったら次のやりたいことを~

の繰り返しでいいからそれをやりましょう?汗
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご飯朝から食べてなかったです、、
お腹も減ってないので忘れていました

やりたいことを本当は私もやりたいです
気づかせてくださり、ありがとうございます
お気持ち、とても嬉しいです

お礼日時:2020/09/09 14:04

文豪と云われている文筆家も自死者多いですから、大方の人間は死について考えてるんだと思います。


そういう波がきていると思って過ぎ去るのを待ちましょう、台風一過。
    • good
    • 0

生きることより、生活していく事が


今の世の中大変なんだと思います
暮れても暮れても毎日重たい身体を
起こして、仕事に行ったり家事をしたり
子育てをしたりと、その生活を維持していく事が大変なのです。私もこれまで
2度ほど、死ぬかと考えましたが
娘が、先月、結婚しました。
娘の幸せそうな顔を見た時、あの時
死なずに頑張って人生をあきらめないで良かったなと思いました。悩んでいるのは、あなただけでは、ありません。人生に正解などないのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

涙腺が弱いのか、精神がボロボロなのかわかりませんが、「君に幸あれ」のスタンプだけで涙がでてきました
いつか生きててよかったって思えるように私もなりたいです
少しだけ、落ち着きました 本当にありがとうございます

それと、娘さん、ご結婚おめでとうございます。

お礼日時:2020/09/09 14:09

辛い時は、


水を飲む。

カレーは中辛まで。
タバスコや唐辛子は控える。
    • good
    • 1

生きてる方がずっとずっと辛いと思います


  ↑
それは、考え方、生き方が間違っている
からです。

自分のことばかり考えているとそうなり
ますよ。

アドラーも言っています。
自己に執着すると不幸になる。

お釈迦様も
我欲を捨てれば幸せに
なれる。


良いチャンスですから、この機会に
哲学書を読みあさったらどうですか。

100冊ぐらい読み込めば、一皮剥けた
自分を発見するでしょう。
    • good
    • 0

どうして人は生きるのか、難しいですね。


生きるって、大変なことですよね。

痛みや辛さは比較できません。「状況」や「限界」は大人や子供関係なく、人それぞれだと思います。どうかあなたのしんどい気持ちは我慢しないでください。

疲れが限界に達してしまう前に、吐き出してみることも大切だと思います。
LINEでメンタルや生活のことを相談できる窓口なども紹介されていました。
10代20代の女子専用の場所もあるみたいです。
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/soudan/sns/

自分の考えていることを文にして相手に伝えることで、落ち着いたりする部分もきっとあるので、こういう場所にも頼ってみたらいいかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!