dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

さて、先日、通勤している会社の最寄駅のキヨスクで、高校生の男の子が万引きをしているのを目撃しました。
それから、毎日、遭遇するのですが、毎回万引きをしています。
どうやら、彼は通学途中に万引きをするのが習慣化??されているみたいです。
物は、いずれも100円程度のガムです。

私は、20代のOLなのですが、これから
見て見ぬふり、店員に言ってみる、本人に注意する等
どうすればいいでしょうか??

ご意見を聞かせてください。

A 回答 (11件中1~10件)

サイト内をパラパラと見ていたら、まだ閉じられずにいたので、思わず書き込みをさせていただきます。



もう、キヨスクの店員さんに伝えたのでしょうか?

もし、できずにいるのなら、キヨスクの店員さん(最悪、駅員さん)に伝えていただければと思いました。
#4さん、#5さんがいっているように対処していただけるはずです。
また、誰も書いていませんが、影に”いじめ”などの問題があると、もっと問題になります。

自分が以前バイトしていた店では、万引きを捕まえた場合、先の問題等も含め、親を呼んで話し合いの場をもちます。(もちろん、いきなり、警察を呼ぶ場合もありますが、その子の人生をめちゃくちゃにしてしまわないように、この様な場を作ることが多いです。)

いじめ等があれば、そこで問題解決のために話し合うはずです。

キヨスクの店員さん(最悪、駅員さん)に話をしていただければと思いました。
    • good
    • 0

肩を叩いて一言



「警察呼ぶぞ」。

たぶん懲りてやらなくなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

それができれば、よいのですが...。
勇気がなくて。
女性→男性だし。

一応、キヨスクの人に行ってみようかと思います。

お礼日時:2005/01/28 16:22

  こんばんは。



 ここに相談するよりもすぐに警察に通報すべきです。

 人相や特徴などは分かっているはずですから、是非通報して下さい。

 関わりになりたくない気持ちも有るかとは思いますが、通報者は匿名でも構いません。
 毎日見かけるのでしたら是非通報して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

一応、警察の前に、キヨスクの人に話してみようかと
思います。

お店の人の警戒に、少年が自主的に辞めるようになればと
願っています。

お礼日時:2005/01/28 15:13

いずれエスカレートして捕まるか?


時間の問題ではないでしょうか?
店員も?時給を貰っているので・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎日しているようなので、私以外の人でも気がついている
人がいると思います。
ですので、いずれかはつかまるとは思います。

とりあえず、あと1週間程度様子を見て、それでも
万引きをしているようであれば、きよすくの店員に
メモを渡してみようかとおもいます。

お礼日時:2005/01/28 14:17

子供の万引きは、精神的な問題家庭問題


などの問題が背景にある場合あるみたいですね

親の監視にムラがあるとか。
子供が親の愛情を感じられない等・・

でもそれはもっと小学校以下くらいの子供なら
それなりのそういう背景から考えなければならない
のですが、高校生ならばもう分別は付くはずです。

悪習はきちんとしなければ直らないでしょうね。

もし気になるならば警察にいうなりして、
警官ではなく私服などで(警官服だったら
警戒して終わりとか・・でしょうから)
一度、警察で確認取って下さいで
ゆだねた方がいいのではないでしょうか。

店員に言ったところで、
他でやるだけになってしまうでしょうから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

キヨスクの人に話してみることにしました。
キヨスク側が警戒して、彼が自発的に万引きを辞めてくれることを願って。

でも、それで他の店で万引きをしたら、なんの意味もないですね。

お礼日時:2005/01/28 13:28

私なら店員に言いますね。



店員が承知してそれでもなおほったらかしなら
店員公認の万引きって事ですから、もう気にする必要はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。


皆様の意見を伺い、店員さんにメモを
渡してみることにしました。
お店側に知らせたら、それ以降は、気にしない
ことにしますね。

お礼日時:2005/01/28 13:16

万引きって見ちゃうとどうしたらいいか、悩みますね。

。相手は高校生で何してくるかわからないですからね。

でもほっておくのは彼のためにならないし、melorin20040513さんとしても心がもやもやしますよね

私だったらキヨスクの店員さんにそっとお話します。もし店員さんが何も対応しないのなら、深追いはやめておきます。誰も注意しないから、その高校生は毎日やっているんでしょうね。万引きがなんでもなくなる、その感覚は危険です。
一度だけ、店員さんに話してみていいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

キヨスクの人に話してみようかと思います。
ただ、自分でもどうしようもないくらいの小心者なので、
手紙というか、メモで渡そうかと思っています。

お礼日時:2005/01/28 13:13

貴方が目撃したことを、そのキオスクの販売員に話をすることでいいかと・・・


万引きの時間、人数(単独犯、複数犯)、服装(学生服の特徴)を
伝えれれば、なお良いです。

見て見ぬ振りは、自分自身の良心が許さないでしょう。
貴方の忠告を受けて、キオスク側は独自で対処法を考えるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

これまでの、皆様方の意見を聞いて、
やはりキヨスクの人に話すのが一番かなと考えています。

お礼日時:2005/01/28 13:08

見て見ぬふりはそのキヨスクのためにも、その少年の更正のためにもなりませんし、


本人に注意は最近逆切れする輩が多いのでお勧めできません。
店員に言うのも、忙しくて対応できない可能性があります。

最善なのは「駅員(あるいはその駅を警備している警備員)に伝えておく」でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

本人には伝えるのは、辞めておきます。
店員さんも、ラッシュ時ということもありとても
いそがしそうですね。

お礼日時:2005/01/28 13:06

黙っていればいいと思います。


人は人、自分は自分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

本当は、まわりがあーだこーだいうのではなく、
本人がきがつくのが一番ですよね。

お礼日時:2005/01/28 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!