
いつもお世話になっております。
以下のコードを実行すると指定された、フォルダの中身
をSet objOutputTextStream = objFileSys.OpenTextFile("log.txt", 2, True)
log.txtを作成してファイル名を取得し、ログファイルに出力
するコードです。
遣りたいこと
都市という親フォルダの中に
東京
名古屋
福岡
などの各都市のフォルダがあり
各都市のフォルダの中には必ず、
精算フォルダがあります。
その精算フォルダの中身をテキストデータに出力
したいのです。
Option Explicit
Dim objFileSys
Dim objFolder
Dim objSubFolder
Dim objOutputTextStream
'ファイルシステムを扱うオブジェクトを作成
Set objFileSys = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
'ログ出力用 TextStream オブジェクトを作成
'第2引数は 1 :読み取り、2 :上書き、3 :追記。
Set objOutputTextStream = objFileSys.OpenTextFile("log.txt", 2, True)
'c:\temp フォルダのオブジェクトを取得
Set objFolder = objFileSys.GetFolder("\Desktop\A")
'FolderオブジェクトのFilesプロパティからFileオブジェクトを取得
For Each objSubFolder In objFolder.SubFolders
'ファイル名を取得し、ログファイルに出力
objOutputTextStream.WriteLine objSubFolder.Name
Next
'TextStream は Close を忘れずに
objOutputTextStream.Close
Set objOutputTextStream = Nothing
Set objSubFolder = Nothing
Set objFileSys = Nothing

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Officeぶっ壊し中の初級者ですが。
先日確かセルに書き出す方法の回答を得たように思いましたけど、あれって勘違いでしたっけ?
FSOでならフルパスからファイル名を取得する方法も確か記憶ではあったと思いますし、なければ \ で区切った最後の要素がファイル名かと。
それをセルではなくテキストファイルに書き出すだけではないのでしょうか?
>各都市のフォルダの中には必ず、
>精算フォルダがあります。
例え精算フォルダ以外のフォルダが複数存在しようが
"任意の都市フォルダ名" を取得したらそれに "精算"フォルダ を "\" で連結しちゃえば他は無視できますし。
とここまでしかお力にはなれませんけど。(めっちゃ他力本願!)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBAが止まります。 2 2022/09/02 14:02
- Visual Basic(VBA) outlook マクロが終了しません。 1 2022/09/02 11:14
- Visual Basic(VBA) VBA This Workbookモジュールを別ファイルにコピーする方法 1 2022/09/14 01:51
- Excel(エクセル) フォルダ内のワードファイルをPDFに一括変換するVBA 3 2023/06/09 16:51
- Excel(エクセル) VBA フォルダ見える化のコードについて 2 2023/06/19 15:04
- Visual Basic(VBA) VBAのユーザーフォームのテキストボックスに入力制限をしたい 6 2022/11/15 08:28
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA(実行時エラー438)の対処法を教えてもらえないでしょうか 3 2023/04/22 13:43
- Visual Basic(VBA) VBA★PDFをPDFアプリで印刷しようと思っていますが上手くゆきません 1 2022/06/06 22:04
- Visual Basic(VBA) vbaのエラー対応(実行時エラー7:メモリが不足しています) 4 2023/04/24 00:20
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/05/24 08:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【マクロ】ファイル名の日付に...
-
会社のネットワーク上のファイ...
-
エクセルのマクロについて教え...
-
デスクトップの画像をhtmlに表...
-
ファイル名と同名のフォルダを...
-
VBAで行うフォルダ・ファイル検...
-
フォルダ内のPDFファイル名を変...
-
Windows10でコマンドプロンプト...
-
Wallpaper Engineでおすすめの...
-
VB.NRT FolderBrowserDialogを...
-
ファイル名の取得
-
条件に合うフォルダが存在する...
-
バックアップ(世代管理)機能...
-
VBScriptでのフォルダ指定ダイ...
-
ファイルとフォルダのどちらも...
-
エクセルのマクロについて教え...
-
Visual Basic でスクリーンショ...
-
ファイル名に特定の文字列を含...
-
Perlのプログラムについて
-
API関数(DLL)の呼び出しにお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10でコマンドプロンプト...
-
会社のネットワーク上のファイ...
-
パス名に2バイト文字(マルチバ...
-
デスクトップの画像をhtmlに表...
-
【マクロ】ファイル名の日付に...
-
C ファイル出力で、フォルダが...
-
ファイル名と同名のフォルダを...
-
Excelのハイパーリンクについて...
-
VBA 最新のフォルダ取得
-
Excelで指定したフォルダに保存...
-
VBAでファイル名を指定して保存...
-
Access VBA で フォルダ権限...
-
サーバ内のフォルダ名と各フォ...
-
excelマクロ 冒頭3文字が一致す...
-
VBA フォルダ名に特定の文字を...
-
カレントフォルダって?
-
Excel VBA マクロ フォルダ名を...
-
VBA フォルダの複数選択ができない
-
ExcelVBAでフォルダへのハイパ...
-
ExcelのVBAでフォルダ指定がで...
おすすめ情報
いつも有難うございます。早速やってみます。