重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

茨城県でブランド米なぜ作らないのですか

A 回答 (4件)

茨城でもブランド米のコシヒカリやあきたこまちが作られています。


収穫量も日本の都道府県別で7位となっています。

稲全体では7位でも陸稲に限定すると日本一の産地です。
その他の農産物でも
メロン、栗、白菜、レンコン、ピーマン、レタス、水菜、ネギのほか
干芋の生産量も日本一の農業王国です。(さつまいもは2位です)

その他、量は多くないですがブルーベリーも作っており、日本でのランクは4位です。
    • good
    • 0

茨城は地理的に首都圏に近いので、年に1回のコメ作りよりは季節の野菜作りの方が儲かるからでしょう。


複数種類の野菜の方がコスパがよく、気候の変動によるリスクも分散できます。

あなたも、農家の経営者になったつもりで、経営戦略を考えてみるとよいでしょう。
    • good
    • 0

筑波北条米とか言うのを有名にしようとしてる

    • good
    • 0

多分、作れないからでしょう。

作れたらとっくに作ってると思います。スーパーで特売品というと茨城産が多いですね。買い叩かれて気の毒です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!