
おしゃぶりをやめる方法はありますか?
1歳半の男の子ですが、生後半年ぐらいから親指のおしゃぶりが始まりました。
寝るときだけでなく、普段もよくしゃぶっています。
積み木や手押し車など、両手を使うときはおしゃぶりをしないのですが、何もしない瞬間があるとしゃぶり始めています。
もぉ1歳半なので、そろそろ止めさせないとと思い口から外すのですが力強く拒否して吸っています。
このまま自然とやめられるのでしょうか?主人に相談しても、主人自身3歳まで指しゃぶりをしていたそうで、まだまだ吸わせとけば大丈夫と言っているのですが本当に大丈夫なのでしょうか?
主人は3歳の時、テーピングや包帯を指にされて吸えなくされて卒業したそうです。やめるときは、そこまでしないと、やめられなくなるんでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ゆびたこさんという絵本があります。
自然にやめれるので、口うるさく言うと、本人も執着します。
なので、ゆびたこさんの絵本を読んで、吸ってる時に「ゆびたこさん」と言うと本人がはっとする感じで減ります。
自然とやめれるとは言うものの、この時期、コロナもあるので早めにやめさせたいですよね!
苦い薬、チュチュベビーとかも効果がありますよー。
今の時期だとアルコール消毒液してると、舐めると苦いらしくて指を吸うことが減ります。
歯並び、歯石、虫歯、ウイルス感染のことを考えると、親としては早めにやめさせたいと思うので、苦い薬とか試して見てください。(西松屋とか楽天で買えます)
かむぴた、バイバイチュチュとかも人気ですよ。
No.3
- 回答日時:
うちの子もタコが出来るのではないかと思うくらい絶えず親指を吸ってました。
その頃の写真を見るとどれも指しゃぶりって感じで。
でもうちではこれと言って何もしませんでしたが、いつの間にか止めてました。
そんなもんじゃないですかね。
No.1
- 回答日時:
止められますよ、というか止めますよ。
うちの子もそうでしたが物を触ってそれがどんな物なのかを感じ取れるようになります、まあ何でも舐めちゃいますけどね(^^;)
そのうち何でも触って触感で物を理解しようとするので、そこだけは注意してくださいストーブを握りますから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後4ヶ月 怒りん坊です
-
おしゃぶりがすぐ口から外れて...
-
おしゃぶりを自分ではずすよう...
-
指しゃぶりができず大泣きしま...
-
指しゃぶりの効果的なやめさせ...
-
生後2ヶ月で6.5キロに!母乳飲...
-
新生児のおしゃぶりはしてはい...
-
おしゃぶりの跡がくっきり!
-
一日中おしゃぶり。助けてくだ...
-
おしゃぶりが口から落ちないよ...
-
1歳半の娘の指を吸うのを直すには
-
寝かしつけだけおしゃぶりを使...
-
指しゃぶりで指に傷が...どうす...
-
1ヶ月、手をしゃぶります
-
指しゃぶりをやめた1歳7ヶ月の...
-
2歳過ぎておしゃぶりさせてる...
-
ちょっとコンビニに行くなら生...
-
アパートに生後間もない赤ちゃ...
-
布団から落っこちます!
-
便秘じゃないのに うなる(き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おしゃぶりがすぐ口から外れて...
-
おしゃぶりを自分ではずすよう...
-
生後2ヶ月で6.5キロに!母乳飲...
-
一日中おしゃぶり。助けてくだ...
-
指しゃぶりができず大泣きしま...
-
おしゃぶりが口から落ちないよ...
-
おしゃぶりの跡がくっきり!
-
おしゃぶりが落ちないためですか?
-
1才半でまだ何でも口に入れる...
-
生後4ヶ月 怒りん坊です
-
新生児。夜寝ないときに指をく...
-
ヌークおしゃぶりのサイズアッ...
-
保育園で勝手におしゃぶりを付...
-
おしゃぶりって何の為に?良い...
-
おしゃぶりの呼び方。
-
新生児におしゃぶり
-
おしゃぶりについて教えてくだ...
-
指しゃぶりをやめた1歳7ヶ月の...
-
おしゃぶり(タオル)のはずし方
-
おっぱいをおしゃぶり代わりに...
おすすめ情報