
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ランネートなんて使わないほうがいいですよ。
凄く古い農薬で農家は使ってないです。
①蝶や蛾に効く農薬、②アブラムシに効く農薬、③バッタやカメムシなどに効く農薬
それぞれの害虫にあわせて農薬を使用するのがもっとも効果的です。
蜘蛛や蜂などを殺さないためです。
その茶色の小さな虫が害虫なのですか?害虫でないなら殺さないほうが白菜のためになります。
ランネートはいわゆる皆殺し系の殺虫剤で幅広い虫も殺すし、人畜にも害があることで有名な農薬です。
リサージェンスと言う言葉をご存知でしょうか?
ランネートやオルトランなどの有機リン系や、アドマイヤーなどのネオニコチノイド系の農薬は、蜘蛛や蜂などの天敵に非常に優しくない農薬です。蜘蛛や蜂はこのての農薬にたいして害虫より非常に敏感で、1度使用すると1ヶ月ちかくいなくなることもあります。
アブラムシやアオムシなどの最大の天敵は寄生蜂類です。
農薬を使用する場合は、目的とする害虫たけを殺すもの=選択性の高い農薬 を使用するのが近年の農家の常識です。
1つの目安として、農薬には、ミツバチへの影響を記載しているものが多いですが、選択性の高い農薬はミツバチへの影響が少ないまたはほとんどないと記載してありますから、そのような農薬を使用することをおすすめします。
蛾などのアオムシ類に関しては、近年は人畜に無害の凄く良い農薬がでまわっています、その茶色の虫がなにかを調べて、その虫に選択性の高い農薬を使用するとよいと思います。
ちなみに、家庭菜園用のホームセンターで売られている農薬の多くは、20年以上前からある選択性の低い農薬ばかりで、農家はあまり使用してません。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
今頃は虫の活動が盛んです。
少々の薬では防ぎきれません。
1.防虫ネットを張る
2.苗を植付け後、毎日チェックし、少しでも虫害があったら薬剤散布する
写真はブロッコリ、カリフラワーなどをネットで覆った物です。
白菜は隣の列に植付け、同様なネットを掛けてあります。

No.1
- 回答日時:
鉄腕ダッシュ参考に無農薬農薬作って散布する。
ネギもしくは除虫菊を間に植えておく。
#どこかでネギを植えておくと虫よけになると聞いたような・・・
農業経験なんてないので効果は保証できないんですが、どうでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
期限切れの農薬
-
三明デナポン粒剤5を収穫直前に...
-
オルトランの人体への影響
-
アメリカシロヒトリの成虫が、...
-
ご近所トラブル 庭木の消毒に...
-
フレノック粒剤の販売店
-
農薬の散布は収穫の何日前まで...
-
柿の木についた虫
-
スミチオン乳剤の捨て方
-
オルトランを吸った場合の人体...
-
トウモロコシにハエ 蝿
-
最近芝生が元気がなかったので...
-
スミチオンの処理に困ってます
-
桃(白鳳)の枝にゼリー状のも...
-
サツキの病気について
-
マサキの垣根の消毒は何て物を...
-
オリーブの葉が黒いのですが病...
-
バルサンを炊くと害虫が隣の家...
-
柘植の枝が徐々に枯れる病気?...
-
△「害虫が入る」⇒◎「害虫が侵入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
期限切れの農薬
-
アメリカシロヒトリの成虫が、...
-
最近芝生が元気がなかったので...
-
オルトラン粒剤DXをナスに使い...
-
オルトランの人体への影響
-
農薬散布後の被害
-
三明デナポン粒剤5を収穫直前に...
-
スミチオン乳剤の捨て方
-
農薬の散布は収穫の何日前まで...
-
ご近所トラブル 庭木の消毒に...
-
スミチオンの毒性はどれくらい?
-
柿の木についた虫
-
オルトランを吸った場合の人体...
-
桜の葉の虫?病気?駆除方法教...
-
スミチオンの処理に困ってます
-
栗栽培 農薬
-
農薬、除草剤の保管場所について
-
唐辛子を使った害虫駆除・防虫...
-
栽培 ぶどうのツル先が枯れます...
-
ぶどう(巨峰)の葉が、カナブ...
おすすめ情報