
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
葉の表面が白くなっていますので、間違いなくうどん粉病です。
これは病気ですので、殺虫剤は噴霧しないで下さい。噴霧しても
状況は改善されません。場合によっては薬害を起こします。
展着剤は農薬ではありません。入れ過ぎるのは余り好ましいとは
言えません。100Lにキャップ1杯でも多過ぎるくらいです。
展着剤は葉の表面がツルツルしていて光沢がある葉に対して使い
ます。ブドウの葉はツルツルしていませんので、使用する必要は
ありません。一種の糊ですから、使用後は完全に展着剤を落とさ
さないとノズル等が詰まりを起こします。
ホームセンターで展着剤除去洗剤を購入して、薄めて洗浄して下
さい。
使用はモレスタン水和剤を1000倍希釈倍率で薄め、噴霧器で
葉の裏表に噴霧します。他の葉にも菌が付着していますので、必
ず全ての葉の裏表と、枝や幹に十分に噴霧しましょう。
造園屋に勤務していて、市の街路樹の維持管理もしていますので
今の時期は頻繁に噴霧するので大変です。
早急にモレスタン水和剤を噴霧しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農学 ツツジが混み合っていてうどん粉病がひどいです。重炭酸カリウムを散布しましたが効果無く、ベニカxネクス 2 2022/08/18 11:15
- ガーデニング・家庭菜園 防虫剤の使用について 5 2022/09/07 08:51
- 農学 野菜プランター栽培で元肥や追肥に化成肥料使ってますが、SDGsや有機栽培にこだわって る人からそんな 1 2022/11/17 00:57
- 政治 ビッグモーター前の街路樹が除草剤で枯れた問題は、アメリカのように懲罰的罰金を課すべきではないですか? 2 2023/08/21 21:50
- 政治 親英米派は説明せよ 3 2022/04/05 20:52
- 虫除け・害虫駆除 シバンムシにソックリで皮膚を噛む虫。 2 2023/08/16 11:02
- 農学 漂白剤入った水は園芸で使える? 5 2023/05/24 16:57
- ガーデニング・家庭菜園 野菜栽培の防虫剤について 4 2022/05/02 15:54
- 生物学 虫を部屋からいなくする方法 5 2023/06/11 09:28
- その他(家事・生活情報) この植物はどうしたら枯れますか?除草剤が効かないです。なぜ? 15リットルのタンクに250ミリのグリ 6 2023/08/25 07:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報