No.3ベストアンサー
- 回答日時:
クロスの場合、1m2はおおよそ1.1mです。
これはクロスの有効幅がおおよそ90cmだからです。
ついでに申し上げますと、クロスの価格はm表示の場合とm2表記の場合があります。
m2表記の場合は具体的な施工面積における単価なので、お部屋の壁の面積に単価をかければ総額(下地処理調整費は別の場合あり)がでます。
m表記の場合は貼るのに使用するクロスの全長を指しますので、ロスが発生する場合はロス分も含めなければならないので、施工方法・職人の技量等により総額は左右されます。
No.2
- 回答日時:
1m×1mの面積のことです。
0.5m×2mでもとにかく縦×横の結果が1m2なんです。
メートルに直すという意味が分かりません?
メートルは長さでm2は面積の単位ですので・・・・
この回答へのお礼
お礼日時:2005/01/28 18:26
すみません意味不明な質問で。
リフォーム屋さんのチラシにこのようなことが書いてありました。
壁・クロス張替 (M2) 1,365円~
簡単に言って1m2、1,365円かと思いました。
ご理解できましたでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
壁紙の粘着剤が施工後数年して...
-
クロスのへこみの直し方について
-
ハリアーとカローラクロスの18...
-
6ヶ月児、脚をクロスさせること...
-
リフォーム施工時にクロス表面...
-
賃貸の壁に大きな麦茶のシミが...
-
告示225 キッチン内装仕上げは...
-
ビニールクロス熱伝導率はあるの?
-
マンションの壁に頭を打ちつけ...
-
壁紙が青く変色してしまいまし...
-
ベニヤにFRP処理の塗装について
-
クローゼット内クロスって必要...
-
中古物件のタバコの臭いはいず...
-
リフォーム工期の遅れ(長文です)
-
ニッチの下枠をクロス巻きにし...
-
壁と天井のクロスは同じ?
-
ビニールクロスについて質問で...
-
新築から2ヶ月で家がキズだら...
-
LANケーブルのストレートとクロ...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハリアーとカローラクロスの18...
-
壁紙の粘着剤が施工後数年して...
-
リフォーム施工時にクロス表面...
-
クロスのへこみの直し方について
-
6ヶ月児、脚をクロスさせること...
-
新築から2ヶ月で家がキズだら...
-
クロスの下の石膏ボードがズレ...
-
クローゼット内クロスって必要...
-
ビニールクロス熱伝導率はあるの?
-
壁紙が青く変色してしまいまし...
-
欠陥?画像を見てほしいです。
-
告示225 キッチン内装仕上げは...
-
メーカーのミスによるクロスの...
-
クロスについたポスカを消すには?
-
階段の1階と2階の間に巾木??
-
新築クロスが気に入らない
-
賃貸の壁に大きな麦茶のシミが...
-
ニッチの下枠をクロス巻きにし...
-
新築の内装工事のミスについて...
-
壁と天井のクロスは同じ?
おすすめ情報