dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

具体的には徳永英明のようにファルセットや高い声を多用せず、米津玄師の歌うドーナツホールみたいに「女性(←はボカロですが)の声と高さなのに男性が無理なく歌える曲」のことです。

ドーナツホールくらいの気持ちで和楽器バンドなどを唄うと明らかに「オク下だな」とわかるのに、ドーナツホールだとそこまで違和感がありません。

これはどういう違いなのでしょうか?

A 回答 (2件)

それぞれ一曲ずつ聴いてみましたが、キーの高さの違いと、音符の違いでしょうか。

和楽器バンドのように、上がったり下がったりを繰り返したり、高音で伸ばすところが多いと、どうしても声がひっくり返ってしまい、歌い慣れていないと切り替えが難しいからではないでしょうか。
    • good
    • 0

曲のキーと歌う人の声域。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!