
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT …
誤訳・難解訳の分析による翻訳過程の認知科学的研究
一般人です
上記の論文を読むにはどうすればよろしいでしょうか?
お願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それは科研費の「研究課題」であり、個別の論文のタイトルではありません。
その研究課題の成果を構成している論文については、そのURLの下のほうにある「研究成果概要報告書」をクリックして、そこにある「文献書誌」を見てください。論文ないし書籍の一覧が出ます。
論文には、オンラインで有料/無料で公開しているものと、オンラインで公開していないものとがあります。
まずはCiNiiで、著者名や論文名で検索してみてください。運が良ければ、論文を掲載した学術雑誌を発行した大学や研究所の機関リポジトリで無料で公開されていて、読むことが出来ます。
オンラインでデータが見つからない場合は、お近くの公共図書館で相談してください。論文を掲載している雑誌が図書館にある場合もありますし、コピーで取り寄せができることもあります。(ただしコロナ関係でサービスが一部制限されているかもしれません)
また、この研究課題の直接の成果ではなくても、研究者というのは何年も掛けて似たようなテーマで研究を続けたり発展させたりしているので、CiNiiで著者名検索すれば、より新しく、あなたの興味に合う論文が見つかるかもしれません。
これくらい昔の研究課題の成果ならば、論文をまとめた単行本が出版されている可能性もあります。
一度、著者名で、関連する書籍が出版されていないか検索することもお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育・学術・研究 タバコに関する研究を読んでいたんですが、超過コストと超過医療費は一体何が違うのでしょうか。次の論文の 1 2023/01/29 23:33
- 統計学 加重最小二乗法=①「変数を自然対数変換」=②「誤差項の分散の逆数を重み付け」? 8 2022/11/26 11:15
- インターネットビジネス ネット上での論文の紹介について SNSや情報サイトなどで、例えば 「ハーバード大学の研究から分かった 1 2023/08/22 23:21
- その他(教育・科学・学問) 薬学 卒論 2 2022/12/22 21:21
- 英語 「羊たちの沈黙」を原書で読んだ方、もしくは英語に堪能な方に質問します 3 2022/06/02 00:04
- 文学・小説 「羊たちの沈黙」を読んだことがある方に質問です 6 2022/06/02 00:10
- インターネットビジネス ネット上での研究や知識の紹介について SNSや情報サイトなどで、例えば 「ハーバード大学の研究から分 2 2023/08/23 23:08
- 日本語 ご添削をお願いいたします。 *I大学人文社会科学系事務部 教務課(文学部・人文科学府担当)ご担当先 4 2022/04/18 12:39
- 数学 どっちと思いますか 4 2022/10/10 11:16
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本学術会議「性差研究に基づく科学技術・イノベーションの推進」で 1 2022/11/20 18:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
m/mという書き方って正しいの?
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
「~という」「~といった」は...
-
レポートの参考文献にマンガの○...
-
レポートの参考文献の書き方に...
-
雑誌論文を読んでいる最中の状...
-
外国文献
-
論文における in vitro、in viv...
-
投稿した論文の誤りで困っています
-
学位論文の参考文献の書き方
-
「文字数に限りがある」という...
-
「下接」って何と読むんでしょ...
-
引用文献と参考文献の両方に、...
-
「歯応え」という言葉の使い方...
-
0.2%耐力、加工硬化指数を英語...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
m/mという書き方って正しいの?
-
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
投稿した論文の誤りで困っています
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
「~という」「~といった」は...
-
「文字数に限りがある」という...
-
「以下、~という」を英語で
-
論文における in vitro、in viv...
-
自分が書いた論文の謙譲語は
-
論文の「今後の課題」の書き方
-
紀要と論文のちがいについて
-
学会登録について
-
コラッツ予想解けました。どう...
-
レポートの参考文献にマンガの○...
-
外国文献
-
「マシ」は口語?
おすすめ情報