
PCとRFIDリーダライタを接続してソケット通信を行っていますが、
System.Net.Sockets.SocketException(0x80004005)がスローされ、「接続できません」エラーが出力されました。
言語:VB.NET フレームワーク:.NET Framework 4.6.1
<ソースプログラム>
' ソケット生成
Private objSck As New System.Net.Sockets.TcpClient
Private objStm As System.Net.Sockets.NetworkStream
Private Sub Form1_Load( _
ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) _
Handles MyBase.Load
' ソケット接続
objSck.Connect("127.0.0.1", 8888) →RFIDリーダライタのIPとポートを設定した
' ソケットストリーム取得
objStm = objSck.GetStream()
End Sub
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>実際はobjSck.Connect("172.15.116.11", 9200)
いや、そういうことではなかったのですが
まぁ私の勘違いっぽいので忘れてください
とりあえずPCのアドレスはちゃんと設定されているということでいいのですよね?
試しに質問者さんと同じコードで(完全に同じでは無いですけど)
手頃な装置と接続をしてみましたが
普通に接続できました
コードの問題ではなく装置間の接続や装置の設定を疑ったほうがいいかもです
リーダライタにpingは通りますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 九九の答えの計算 3 2022/12/20 22:13
- C言語・C++・C# Windows Formアプリからコンソールを呼び出して文字を出力させたい 8 2023/05/09 10:53
- Visual Basic(VBA) VBAで質問ですが、皆さんはどの様に導き出しているのでしょうか? 6 2022/05/03 21:53
- Visual Basic(VBA) いつもお世話になっております、VBAで教えて頂きたいのですが 2 2022/05/05 22:20
- Visual Basic(VBA) 【Excel VBA】自動メール送信の機能追加 5 2022/09/29 12:53
- Access(アクセス) Vba Userformを前面に出すについて 3 2022/04/15 12:29
- Visual Basic(VBA) 【変更】ファイルを閉じてダイアログで保存した時、更新したシートだけの処理の実行をする 5 2022/03/26 18:31
- Visual Basic(VBA) excel vbaでvlooupの変数がわかりません。 7 2022/05/30 09:35
- Visual Basic(VBA) batからexeを実行し戻り値を受け取る バッチからEXEの結果を受け取りたいのですが、 下記のバッ 1 2023/07/04 15:13
- Excel(エクセル) 【マクロ】スクショ印刷がうまく動かない件 5 2022/12/06 17:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップのユーザ...
-
Windows11のセットアップ中の強...
-
Macbook AirをMac miniのモニタに
-
ISDNの接続について
-
Galaxy tabとwindows10 PCのSup...
-
プリンター接続について
-
ドライブ名とドライブレターの...
-
WiiUのPROコントローラーを ス...
-
光学ドライブがプライマリ側の...
-
リモートデスクトップ出来なく...
-
smbclientによるwindows共有フ...
-
Squidで複数スレッドを立ち上げ...
-
WIN2000上でダイアルアップの接...
-
従量制課金接続をオフにしたら...
-
外付けHDDのドライブレターが勝...
-
MacBook Proからプロジェクタに...
-
IEが表示されません。
-
無線ランって隣の部屋の人に利...
-
複数のURLをタスクバーにピン止...
-
コンピュータへの接続数が最大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リモートデスクトップのユーザ...
-
Macbook AirをMac miniのモニタに
-
従量制課金接続をオフにしたら...
-
Windows11のセットアップ中の強...
-
共有フォルダのエクセルファイ...
-
WiiUのPROコントローラーを ス...
-
コンピュータへの接続数が最大...
-
リモートデスクトップ接続での...
-
Linux MintのWi-Fi設定について
-
ドライブ名とドライブレターの...
-
MacBook Proからプロジェクタに...
-
外付けHDDのドライブレターが勝...
-
IISの現在のセッション数を調べ...
-
windowsで言う「ファイル名を指...
-
http://192.168.1.1に接続不可
-
ドライブレター増やせますか?
-
BitLockerを他のPCで読み書きで...
-
VMware vCenter Serverの接続エ...
-
Linuxで使用できる外付けDVDド...
-
私の知人にWindows7 に無料avas...
おすすめ情報
すみません、実際はリーダライタのipとポート(172.XX.XX.XX:9200)で設定されました。
リーダライタのipとポート(’’172.XX.XX.XX‘',9200)で設定されましたが、「接続できません」エラーが出力されました。
参考値として曖昧な書き方ですみません。
実際はobjSck.Connect("172.15.116.11", 9200)(リーダライタのipとポート)で設定されました。
PCのアドレスが設定されていました、
リーダライタにpingは通りました。
リーダライタにネットワーク接続できている状態で実行しましたが、やはり接続できませんでした。
ポートは間違いはないです。
RFIDリーダライタ、商品名はHTM21260です。