重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ライフと万代どっちの方が安いですか?

あと品数多くておすすめの安いスーパーあったら教えてください

A 回答 (4件)

ライフは良く知っていますが、万代は知らないので何とも言えません。

 いずれにしても、ライフはそれほど安くないし、商品もそれほど良くありません。 安いスーパーは既に出ていますが、業務スーパーですね。 それと、イオンの子会社になったダイエーの子会社(すなわちイオンの孫会社)の「Big-A」と都内と東川口にしか店舗がありませんが、「みらべる」が安いと思います。
    • good
    • 0

私の地域にはライフがありますが、あんまり安いというイメージはないですね


しっかりしすぎている中型スーパーって半額とかになかなかしないですよね
昔ガイアの夜明けでのスーパーの特集で、値引きをしてしまうと全体の売り上げによくないって放映されて、その直後近所のスーパーで安易な値引きがされなくなってこまりました^^;

スーパーは時間帯によってまちまちですけど
大体朝いちばんに行くと半額が多いきがします。
ヨーグルトやパン、納豆、豆腐などはもっぱら半額で購入してますよ
夏はバナナやアボカドも売れやすいのでぜったいあります。

そのほか朝は魚のアラがでています。マグロやカツオなどの血合いの部分。
みためは生臭そうですが、焼いたら全然臭みはきえて、醤油や焼き肉のたれでたべるだけでめちゃうまです。その日たべれなければ冷凍で日持ちしますが、やはりできるだけ早く食べると旨さがちがってきますよ。


あとは、デザートでプリンなどは買われたりしますか?
これは安売り情報ではないのですが、じぶんでつくると今まで買ってたのがぼったくりに感じると思うほどたくさんの量ができる&極うまです。

レシピhttps://cookpad.com/recipe/382651

卵の白身をぬいて 卵の黄身だけでつくると失敗もなく超絶品になります。
牛乳も朝行けば半額けっこうあるので、安い時の卵でつくると200円でものすごい量とおいし~ 体にも栄養豊富なプリンができます。

お子さんがいてもいなくても 絶対つくるべきです!
    • good
    • 1

日によって安い物が違うので単純にどちらが安いとは言い切れません



業務スーパーが安いですよ
バナナが29円うどんが16円
    • good
    • 1

イオン系の「ビック」がお勧め

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!