プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

原子番号が小さいと大きいのとで変わるのものはどんなものがありますか?

例〔原子番号が小さいほど
反応しやすく酸化力も強い〕

A 回答 (2件)

ぱっと思いつくものを。


・原子番号が大きくなると、陽子に対する中性子数が増える傾向になる。
原子核内で陽子の電荷(+)が集中すると反発し合うので、どうしても中性子数が過剰に必要になってくる。

・イオン化エネルギーは原子番号が大きくなると小さくなる傾向にある。
同一の族で比較するとイオン化エネルギーは、原子番号が大きくなると小さくなる傾向にあります。
原子番号が大きくなると電子殻構造が幾重にも重なるため、最外殼では中心の原子核から束縛を受けにくくなる。

・2周期の1番最後の元素、ネオンNeは完全な閉殻構造の電子配置となるが、それ以降、特にSi以降の元素は反応性が高くなる傾向が出てくる。
アルゴンAr以下の18族元素はオクテット則を満たしているが、完全な閉殻構造でなはく、フッ素Fと化合物を作るようになる。
他の族の元素も同様に反応性が高くなる傾向が出てくる。

・原子番号が大きな元素は原子核の不安定さが増し、原子核崩壊を起こすものが多くなる。特にPo以降の元素。
    • good
    • 0

原子番号は陽子の数に等しいが、陽子が1つ増減するだけで、原子の性質は大きく変わるため、原子番号だけで性質を論じることはできない。



ただ、ある周期でイオン化傾向が似ている原子が出てくる。それが学校で学習する化学の周期表になる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!