
はじめまして、こんばんわ。初心者ですが、よろしくお願いします。m(_ _)m
イラストを描いて着色しようと思うのですが、いくつか質問させてください。
1、ドクターマーチン(ラディアント)とドクターマーチンミニは色の名称が違いますが、
ボトルサイズの違いだけで、色そのものは同じものなのでしょうか?
標準の方は、ラディアントとシンクロマッチがありますがミニ版はどちらなんでしょうか?
また、1/2オンスとは何ml(ミニは10mlとあります)にあたるのか教えてください。
低予算(1万くらい)でラディアントを1~2セット分買うかミニを全色揃えるか迷ってます。
というのも通販ですので、ちょこちょこ買い足す、よりもある程度揃えてからと考えてます。
2、筆と紙はどのようなものを使い分けておられますか?
3、その他、ホワイトやスプレーなど最低限これだけは買っておけ、というものが
ありましたら教えてくださいませ。こだわりがある場合はメーカーもお願いします。
初めのうちはできるだけ低予算で考えてるのですが、描きながら徐々に揃えていけたらと
考えています。
技術的に披露できない部分もあるかと思いますので基本思想だけでも助かります。
4、ドクターマーチンを使う上で製作工程上、気をつけなければならないこと等アドバイス
ありましたら教えてくださいませ。
1~4のどれか1つでもかまいません、使用した感想だけでも助かります。
自分でもネットで調べているのですが、なかなか情報が少ないため質問することにしました。
それでは、よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
美術系の学校を出ましたが、専門家という訳ではないので、あまり詳しいことが書けませんが参考になれば…
ドクターマーチンミニは使用したことがありませんが…カリグラフィーダイカラーのことでしょうか?中身はラディアントと同じだったと思います。ラディアントの中から24色が10mlのボトルに入っています。どの色がラディアント上での何色かは…わかりません。ごめんなさい。
ドクターマーチンラディアントは発色が良い(色が鮮やかな)インクで、シンクロマチックはラディアントよりも透明度の高いインクです。この二つは水性なので、乾いた後も水をつければ色がにじみますが、ピグメントというアクリル系の耐水性(乾いてからの重ね塗りに向いています)のドクターマーチンインクも出ました。にじませたくない主線などに使用できますね。
カラーインクは光に弱いので、必ず冷暗所に保存してください。完成した作品も、ほかの画材を使用したときよりも退色が早いので気を付けて。買うときも、古くなさそうな、回転の速い画材屋さんを選ぶといいと思います。通信販売で買われる予定とのことなので選べませんが、カラーインクの一番の魅力はやはり発色だと思うので、気を配って選んでくださいね。はじめは使い切りやすい小さいのをいくつか買うか、大きいのの基本色をとりあえず揃えるかは人によりけりだと思います。とりあえず暖色系寒色系2色ずつでも、十分かもしれません。(インクは水で使うものですから、はじめのうちはなかなか減らないです。少しでかなり色がつくのでびっくりしました。綺麗な水を常に使ってください(混色の基本なので…今更ですね…)
紙についてですが、ドクターマーチンはにじみのきれいなインクですが、クレセントボードを使用するとあまりにじまないと言われています。発色も紙で決まります。抑え気味にしたいとき、元気にいきたいときなどイメージにあった紙をいろいろ試して使ってみてください。ホルベインの輸入しているストラスモア紙は個人的にどの画材に対しても発色がよく私は好きです。(水貼りもしやすいです)
人にもよると思いますので一概には言えませんが、個人的にはホルベインの筆は使いやすくて安価で初心者の方にはオススメです。(ちなみに私がカラーインクの時に使うのは綿棒やこより状にしたティッシュなどが主です。)
私が学生時代お金が無くてインクが買えないときは、サインペン(カラフルな1本\100くらいの)をペーパーパレットに塗って、水で溶いて使ったりしていました。画材って高いです…。でも新しい技法で新しい幅を広げて、作品に奥行きを持たせられたらいいですね。頑張ってください。
ほんとに画材って高いですね、、ホームセンターにあるのは安いんですが。。
カラーインクに限らず、アクリルや色鉛筆にしてもやはりメジャーなものの方がいいのでしょうね。
もっと簡単に始められると思ったのですが、膨大な種類の画材をみてると気が滅入りそうになります。。
カラーインクは光に弱いとのこと、やはり保存性も厳しいみたいですね。。
今日はそのことをずっと考えてて書店で調べてるうちに今はアクリル画にしようかと考えてます(^ー^;
しかしやはりセット購入はコストが厳しいためいろいろな画材を単品で試してみようと思います。
絵を描く事は前から好きだったんですが、着色ももっと早くから始めていればよかったと思ってます、、
細かい解説までご親切に教えていただきまして、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちわ。
私はインクは、それほど使ってないので、あくまでアドバイスです。まず、絵の具類は、染料系と、顔料系にわかれます。染料系はカラーインクなどで、顔料系は水彩絵の具、油彩絵の具が、それにあたります。
カラーインクは水彩絵の具に比べて、とても発色が鮮やかです。そして、にじみが美しい。これが、カラーインクの大きな特徴です。
しかし、鮮やかなのも一長一短で、色あせしやすいという欠点もあります。(だから、インクを買うのならばなるべく新しいものを買いたいですね)また鮮やか過ぎる発色がきらいという人もいます。
また、にじみが美しいという長所の代わりに、一度描いたものは修正が難しい画材です。
ドクターマーチンは、数あるカラーインクの中では、乾くと耐水性にならないインクとして、有名ですよね。(反対に乾くと耐水性になるものの代表としてはホルベインが有名です)そして、彩度の高い色がそろっているときいたことがあります。
できれば、ネットで調べるよりも、図書館などに行って、技法書を捜すほうが、確実な知識が得られると思います。または、カラーインクの描き方、みたいな本を購入されることをおすすめします。
やっぱりこういう技術は、ただで教えてくれるほど、甘い世界ではないと思うので‥
また、ドクターマーチンにこだわって捜すより、ひろくカラーインクの描き方を調べるほうがいいと思います。
やはり初心者には難しそうですね、、おっしゃるとおり発色がきれいで印刷にはむいてるようですが、
耐水性がなく上塗りや保存性を考慮するとかなり経験が必要みたいですね。
低予算なのでカラーインクにこだわらず、単品でいろいろ試してみようと思います。
それにしても画材屋さんや書店では膨大な技法の数々がありますね。
ちょっと甘く考えてました、、アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート イラスト用おすすめの『液タブ』を教えてください。 2 2023/06/09 14:05
- 一眼レフカメラ 初めてミラーレス一眼の購入。おすすめ製品について教えていただきたいです。 6 2023/08/03 20:31
- デザイン 小説雑誌に掲載するイラストの報酬について教えて下さい 4 2023/08/04 14:48
- iPad iPadミニ6Wi-Fiモデルを買う予定なのですが、賃貸であるためWi-Fi工事をせずにスマホはギガ 5 2022/06/16 18:44
- BTOパソコン ゲーミングPCを初めて購入したいと思っているのですが、初心者なので、何を買えばいいのか分かりません。 5 2023/07/15 16:02
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 新生活に向けての費用 4 2023/02/03 11:42
- 引越し・部屋探し 大学生男です。来月から一人暮らしを、始めるのですが揃えるべきものやあった方がいいものなど教えていただ 4 2022/07/02 13:32
- マンガ・コミック 同人誌を描く時の原稿サイズについて 閲覧ありがとうございます。 同人誌を作りたいと思っているのですが 1 2022/12/30 23:38
- リフォーム・リノベーション 林業やっていて木は使い放題!セルフリフォームをしたい 5 2023/07/06 16:14
- 一眼レフカメラ 一眼レフのおすすめの単焦点レンズを教えてください。現在中古で買ったNikond5300を使っています 1 2022/09/23 21:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「血」と「絵具」を混ぜると、...
-
夏祭りで、雨が降っても色落ち...
-
エリック・カールさんの画材(...
-
布にポスターカラーで描けますか?
-
一度出したアクリル絵具の保存...
-
紙にニスって・・・
-
ペンテルのポスターカラーは、...
-
濃いピンク色の作り方
-
耐水性インクならばどんな代物...
-
水彩画の変色、退色について。
-
画用紙なのかケント紙なのかも...
-
水性絵の具でアイボリーをつく...
-
絵の具と鉛筆
-
筆跡が残らないように広い面な...
-
ワトソン紙の表と裏
-
写真の上から塗る絵の具?
-
ブラックライトによって光る絵...
-
不透明水彩絵の具でTシャツに...
-
ナイロン生地に絵を描きたいの...
-
水彩紙について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナイロン生地に絵を描きたいの...
-
アクリル絵の具で塗装した物を...
-
夏祭りで、雨が降っても色落ち...
-
布にポスターカラーで描けますか?
-
布に描いた絵の具をにじまない...
-
筆跡が残らないように広い面な...
-
アクリル絵の具用の筆が割れる ...
-
アクリルをぼかす方法は?
-
えんじ色の絵の具の作り方
-
カーボン紙で写した線が消えな...
-
一度出したアクリル絵具の保存...
-
アクリルガッシュで描いた絵が...
-
水彩絵の具と水性絵の具の違い...
-
下絵の線を消さずに描くための道具
-
筆の跡をなくしたい
-
ペンテルのポスターカラーは、...
-
油絵のときに使う筆洗油の捨て...
-
アクリル画におけるサンドペー...
-
濃いピンク色の作り方
-
アクリル絵具で上手にぼかすに...
おすすめ情報