

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
障害状態確認届(更新時診断書)の提出期限は「厚生労働大臣が指定した年の誕生日の属する月の末日」だと定められています。
あなたの場合の「厚生労働大臣が指定した年」は「令和3年」。来年です。
そして「誕生日の属する月」は「4月」なので、提出期限は「令和3年4月末」。
このようなことが「次回の診断書の提出について(お知らせ)」に書かれています。
よく読んでいただくとわかるように、次のようなことも書かれています。
〇 提出された診断書を審査した結果、次回の診断書提出時期は‥‥となりました
〇 診断書の用紙は‥‥3か月前の月末に送付します
〇 あなたの障害の状態はこれまでと同程度と認められました
もうおわかりですね?
障害状態確認届を提出した結果、等級不変という審査結果が出ました。
このため、引き続き、それまでと同じ障害等級での支給が続くことになっています。
結局、https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11927620.html の 回答 No.2 で回答させていただいた内容そのものの結果になっています。
あなたの場合は「1年更新」という結果になりました。
たまたま「1年」という間隔は同じになりました。
ですから、「コロナの影響で更新時期が1年延長になった」と思い込んでしまうかもしれません。
しかし、そう思い込んでしまうとしたら、残念ながら、間違いです。
今回は「次回の診断書の提出について(お知らせ)」というものが届いているので、きちんと審査され、1年延長にはなっていません。
(審査された以上、下手をすれば、級下げや支給停止になった可能性もあります。)
もし「1年延長」ということだったなら、こういった「次回の診断書の提出について(お知らせ)」は届きません。
「1年延長」という場合には、元々の提出期限が「今年7月末~来年2月末」の人に対し、「1年延長となったので、障害状態確認届を出す必要はありません」と、別のお知らせが届きます。
くれぐれも勘違いをしないようにして下さい。
審査済みで、きちんと「等級不変」として更新されています。
(https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11927620.html の 回答 No.2 で触れた根拠通達どおりの取り扱いです。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5年遡及額より返還額が大きくな...
-
最近の給料のいい若者の年金を...
-
外国人の人が年金の脱退一時金...
-
何歳から年金を受け取ろうか迷う
-
年金受給は何歳から?
-
老齢年金について
-
母親に年金が入った通帳とられ...
-
【年金】海外在住の方はどうや...
-
遺族年金改正前に年金事務所に...
-
年金は、何歳からもらう予定で...
-
教えてください 火災 自然災害 ...
-
イデコは、年金事務所で質問を...
-
●確定拠出年金(企業型→個人型)...
-
年金事務所に確定申告書提出を...
-
米国年金の特別支給について
-
個人年金について長文になりま...
-
年金支給額について
-
年金で足りない部分について
-
息子が軽度知的障害なのですが...
-
別居の弟を扶養に入れたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一月が誕生月なので障害厚生年...
-
障害年金の等級変更
-
精神の障害で、年金1級相当に...
-
傷害年金支給決定後の申請取り...
-
額改定請求書を年金機構のサイ...
-
障害厚生年金の更新
-
障害基礎年金2級更新結果待ち ...
-
共済障害年金額改定申請について
-
障害年金額改定請求について。...
-
障害年金更新用の診断書の用紙...
-
現況届け提出した際、障害基礎...
-
額改定請求をしたいけど、出来...
-
障害者年金更新延期 去年コロナ...
-
障害年金の更新の必要書類
-
教えてください 障害年金の更新...
-
このケースは障害年金の不正受...
-
障害年金の診断書を書いてもら...
-
コロナが流行る現在でも風邪の...
-
国民年金基金と障害者年金につ...
-
障害基礎年金(精神)の受給申...
おすすめ情報