
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
国民年金を払ってれば障害者年金はもらえます。
最寄りの年金事務所に問い合わせてください。理由
厚生年金加入者だけが障害者年金をもらえる制度だと国民年金の加入者から「不平等だ!」と政府が訴えられますから。
補足
障害者年金が認められたら、年金の支払い状況によって受給金額が変わります。
No.8
- 回答日時:
障害年金については年金事務所で質問したのですよね。
もしも一人暮らし(単身世帯)になったときは生活保護受給の対象にはなるかもしれません。
なおグループホームに入ったときも単身世帯の状態だと言えます。
No.7
- 回答日時:
まずは、こんなサイトで情報不足で難題を解決しようとしなさんな。
圧倒的に情報不足だ。
23歳?
就労していない=社会保障に未加入として、国民年金は払っていたの?
国民年金の加入のタイミングと初診日は?
そのあたり、年金事務所で資料を持ち込み相談してみたら?
質問の前提の年金のことなら他に解決のしようがない。
年金は保険、保険未加入で万が一のことが起きても、それはそれで受け入れるしかない。
モノの例えに
「火事が起きてから火災保険に入る」
がある。
大切なのは要件があるか否か、でしょ。
判断するのは年金事務所だ。
No.6
- 回答日時:
>じゃあ、要件なしとなりますね。
>かなりハンデあるのにこれじゃいけていけなさそうです
国民年金加入で未納ということですか?
国民年金は本人にも納付義務はありますが、世帯主にも納付義務はあります。
同一世帯なら一般的にはご両親のどちらかが世帯主ですよね?
No.5
- 回答日時:
>23歳で給付対象がいってことですか?
23歳で厚生年金加入でなければ、国民年金加入です。
年金保険料を支払っていれば受給にあたっての納付要件は満たします。
未納なら受給要件が無いことになります。
>腰痛滑り症と身長も➖2sdで辛そうです
これだけでは障害基礎年金該当かは判断できません、主治医に相談してください。
>息子が軽度知的障害なのですが
これも軽度なら受給の障害状態に達しない可能性があります。
先の回答にも書きましたが、20歳未満の時に特別児童扶養手当が受給されていなしたか、受給されていた場合は20歳以降は障害基礎年金受給も可能性は高い。
No.3
- 回答日時:
No1です。
他の方にも同じように厚生年金入ってないから障害者年金もらえないですかとかと言ってますがだから自分は先ずは役所に行くように勧めてます。
皆さん役所の方でも無ければ国のその様な機関の方ではありません。
貴女のお礼の仕方が間違ってます。
No.1
- 回答日時:
先ずは此処で相談する前に市役所(区役所等)に行き年金課や障碍者の事など分からない事は自分が納得できる回答を貰って下さい。
ど素人の集まりなので正確に答える方などいませんせいぜい「こうではないですか程度です。
お金の事なのできちんとした種類等があるので提出しなけれが成らないものや病院から障碍者の書類など細かく決められているので必ずどの様にしたらいいのか聞いてください。
面倒と思わず2度でも3度でも役所に行き相談する事です、今の役所は昔と違い親切に詳しく教えて頂けます、但し窓口をなんか所か行くことに成ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
年金の事で教えて下さい。
共済年金
-
年金の任意加入
国民年金・基礎年金
-
特別支給の老齢厚生年金は妻は支給されないのですか?
厚生年金
-
-
4
国民年金を前納で払おうか迷っていますが、デメリットはありますか? 今は仕事やめているのですが、始めて
国民年金・基礎年金
-
5
別居の弟を扶養に入れたい
その他(年金)
-
6
主人のねんきん定期便を見て ビックリしました。 主人は地方公務員で 60歳で定年退職して そこから5
共済年金
-
7
母が去年の12月で65歳になりました。 水戸の年金課に電話したら一週間で国民年金のハガキが届くと言わ
国民年金・基礎年金
-
8
70代の夫、私は60代前半です 年金少なくて公団住宅に住んでいます 今は、私も夫も働いて僅かな年金で
国民年金・基礎年金
-
9
年金支給額UPするみたいですが厚生年金受給者だと約何円増えるの?
厚生年金
-
10
何度も聞いてすみません。 去年の12月22日が誕生日で65歳になり、ハガキで老齢基礎年金と老齢厚生年
その他(年金)
-
11
65歳未満から障害者年金をもらい始めれば65歳以降も障害者年金をもらい続けられるのでしょうか? 場合
国民年金・基礎年金
-
12
教えて下さい。 年金を頂いているのですが、いつも日が変わった0時に振り込みされています。 初めて65
その他(年金)
-
13
回答宜しくお願い致します。 母が今月65歳を迎えるのですが、国民年金のハガキっていつ来ますか? 年金
国民年金・基礎年金
-
14
年金
共済年金
-
15
国民年金のハガキが来ません。 今月、母が65歳になるのですが、年金事務所に聞いたら今月の上旬にハガキ
国民年金・基礎年金
-
16
旦那が亡くなった場合 遺族年金はいくらもらえますか? 児童扶養手当ももらえますか? また、児童手当も
その他(年金)
-
17
障害者年金(有期年金)について ・受給対象になった時は「法定免除」にしてあとで追納した方が良いんでし
その他(年金)
-
18
明けましておめでとうございます。【緊急】社会保険に詳しい方!! 納得できません 質問1 11月18日
厚生年金
-
19
会社の社会保険に入った方がお得??
厚生年金
-
20
障害者特例年金って65歳になっても頂けますか? 回答宜しくお願い致します。
その他(年金)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明治安田生命の長期運用年金っ...
-
最近の給料のいい若者の年金を...
-
遺族年金受給資格・年齢引き上...
-
老齢年金について
-
何歳から年金を受け取ろうか迷う
-
緊急 SBI証券にIDとパスワ...
-
母親に年金が入った通帳とられ...
-
【年金】海外在住の方はどうや...
-
年金受給は何歳から?
-
教えてください 火災 自然災害 ...
-
遺族年金改正前に年金事務所に...
-
イデコは、年金事務所で質問を...
-
遺族年金の改革について 40歳に...
-
年金は、何歳からもらう予定で...
-
●確定拠出年金(企業型→個人型)...
-
個人年金について長文になりま...
-
特別支給の老齢厚生年金と失業...
-
教えて下さい。 障害年金、国民...
-
バイトをしていたら障害年金の...
-
個人年金入っていますか? '90...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何歳から年金を受け取ろうか迷う
-
年金受給は何歳から?
-
老齢年金について
-
遺族年金受給資格・年齢引き上...
-
最近の給料のいい若者の年金を...
-
【年金】海外在住の方はどうや...
-
イデコは、年金事務所で質問を...
-
遺族年金改正前に年金事務所に...
-
母親に年金が入った通帳とられ...
-
父が亡くなりました。 父の年金...
-
教えてください 火災 自然災害 ...
-
遺族年金の改革について 40歳に...
-
個人年金について長文になりま...
-
緊急 SBI証券にIDとパスワ...
-
年金は、何歳からもらう予定で...
-
●確定拠出年金(企業型→個人型)...
-
来年障がい年金をするため新た...
-
明治安田生命の長期運用年金っ...
-
個人年金入っていますか? '90...
-
年金事務所に確定申告書提出を...
おすすめ情報