
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
永久認定でなければ審査が数年に一度ありますから、かならず65歳以降も障害年金がうけられるかどうかはわかりません
65歳以降も選択というのがあり、
2級以上であれば有利な組み合わせを選ぶことができます。
3級の場合は障害、老齢いずれかとなります
No.2
- 回答日時:
「障害者年金」という制度は日本には存在しません「障害年金」です。
>場合によっては「老齢年金だけ」より「障害者年金だけ」の方が多く受給出来ると思うのですが。
多い方を選択できます。
また、障害基礎年金+老齢厚生年金の報酬比例部分という選択もできます。
No.1
- 回答日時:
障害者年金は年齢制限がなく障害があって年金を納めていて審査が問題ない人が受け取れるようになってます。
老齢年金は65歳以降じゃないと受け取れません。両方を一度に受け取る選択はできません。障害か、老齢か金額の高い方を選択することになります。なお、数年に一度障害の程度の審査で医師の書いた診断書を出さねばなりません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
障害基礎年金と老後の厚生年金は両方ともに受給する事は可能でしょうか?何卒回答を宜しくお願いします。
国民年金・基礎年金
-
息子が軽度知的障害なのですが、厚生年金入ってないから障害者年金もらえないです。 どうしたらいいですか
その他(年金)
-
65歳になりました。 国民年金の手続きのハガキが来て手続きしました。 お聞きしたいのは、国民年金って
国民年金・基礎年金
-
-
4
年金の事で教えて下さい。
共済年金
-
5
昭和37年生、自営業です。65歳で国民年金は幾らもらえますか?
国民年金・基礎年金
-
6
生活保護と障害年金だけで暮らしております。 公的年金源泉徴収票が初めて届いたのですが、確定申告をした
国民年金・基礎年金
-
7
遺族年金についてですが遺族厚生年金受給中なんですが65歳になったら遺族厚生年金いくらもらえますか?自
厚生年金
-
8
年金支給額UPするみたいですが厚生年金受給者だと約何円増えるの?
厚生年金
-
9
何度も聞いてすみません。 去年の12月22日が誕生日で65歳になり、ハガキで老齢基礎年金と老齢厚生年
その他(年金)
-
10
年金支給の確認
共済年金
-
11
年金の任意加入
国民年金・基礎年金
-
12
国民年金、国民健康保険を追納したいのですが、近くの年金事務所に電話してもつながりません。 スマホの銀
国民年金・基礎年金
-
13
回答宜しくお願い致します。 母が今月65歳を迎えるのですが、国民年金のハガキっていつ来ますか? 年金
国民年金・基礎年金
-
14
年金
共済年金
-
15
国民年金のハガキが来ません。 今月、母が65歳になるのですが、年金事務所に聞いたら今月の上旬にハガキ
国民年金・基礎年金
-
16
厚生年金が支払われていなかった
厚生年金
-
17
障害者年金(有期年金)について ・受給対象になった時は「法定免除」にしてあとで追納した方が良いんでし
その他(年金)
-
18
私は、来年、老齢年金を受給(繰り上げ受給)するのですが、老齢年金受給時、会社に連絡したほうがいいでし
国民年金・基礎年金
-
19
障害者特例年金って65歳になっても頂けますか? 回答宜しくお願い致します。
その他(年金)
-
20
初診日がブラジル在住でブラジル年金に加入しておらず、日本に来てから事後悪化となった場合、年金は取れる
その他(年金)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民年金保険料を1年間半、滞納...
-
【基礎年金補助制度は3種類あ...
-
国民年金減免について
-
アイヴィジットという所から未...
-
年金
-
国民年金について
-
障害年金(精神)の更新について
-
国民年金保険料の納付について
-
パートの人たちが全員、年金保...
-
若い人が、老齢年金を将来、貰...
-
厚生年金の流用で基礎年金の底...
-
年金、全額免除の時期もあり、...
-
教えてください 基礎は障害で2...
-
教えて下さい。 6月13日に振...
-
障害年金の受給が厳しくなって...
-
今の老齢年金は、財源が、若い...
-
何故障害基礎年金の審査が厳し...
-
現在、無職で年金を受給してい...
-
教えて下さい。 老齢厚生年金、...
-
障害基礎年金と老後の厚生年金...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【基礎年金補助制度は3種類あ...
-
年金、全額免除の時期もあり、...
-
国民年金について
-
国民年金保険料の納付について
-
教えて下さい。 6月13日に振...
-
老齢年金額の中央値が、60000円...
-
国民年金減免について
-
後期高齢者年金について
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
-
年金の滞納について
-
パートの人たちが全員、年金保...
-
アイヴィジットという所から未...
-
教えてください 基礎は障害で2...
-
障害年金の受給が厳しくなって...
-
厚生年金の流用で基礎年金の底...
-
何故障害基礎年金の審査が厳し...
-
障害年金(精神)の更新について
-
65歳になりました。 国民年金...
-
国民年金について。 恥ずかしな...
-
若い人が、老齢年金を将来、貰...
おすすめ情報