
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
回答がついていないようなので…A^^;)
>退職を機に運用指図者となりました。
>個人型運用指図者という事で良いのでしょうか?
疑問点が多いです。
退職後、移換手続きをしましたか?
どんな手続きをしたのでしょう?
通常ならば、
個人型確定拠出年金(以下iDeCo)への
移換手続きをすることになります。
どこの金融機関を使って、どのように
移換するというあたりを自分で意識して
申請したはずなのですが…
それをほうっておくと、
国民年金基金連合会へ
勝手に移換されてしまいます。
また、退職したのは、何歳ですか?
60歳以降の退職ですか?
そうすると、扱いが変わってきます。
>運用をしてる人はすべて個人型となりますか?
それが、ここの話に関わる所です。
60歳以降なら、
企業型のままでいける場合もあるし、
年金や退職金として受けられる場合もあります。
ポイントは、
何歳で、
退職後の手続きを具体的に何をしたかです。
どうなんでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(年金) 老後に向けて 3 2022/04/19 21:43
- その他(資産運用・投資) 企業型確定拠出年金の運用で質問です。 運用資金の入金は60歳までとなっていますが、受け取りは60歳か 1 2022/06/26 21:31
- その他(年金) 【至急】確定拠出年金の移行について教えてください 2 2022/06/02 11:13
- その他(資産運用・投資) idecoではなりませんが、企業確定拠出年金に加入しています。 毎月の購入する運用商品を4種類、スイ 2 2023/03/18 09:58
- その他(年金) 企業型確定拠出年金(企業型DC)を解約したい 1 2022/08/06 18:47
- 確定申告 個人 給与所得者 確定申告 雑所得 益と損失。 給与所得は雇用者が計算してくれるので税金はしっかり 2 2023/04/13 00:03
- 健康保険 社会保険から国民健康保険の切替について 4 2022/07/18 14:35
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本では、不労所得者は嫌われてる?? ネット掲示板では、不労所得者が叩かれているのを良く見掛けます 2 2022/12/28 20:47
- 確定申告 令和4年分の確定申告 6 2023/01/23 12:52
- 会社経営 小規模企業の個人保証について 2 2023/04/19 05:33
今、見られている記事はコレ!
-
加入者103万人突破!話題の個人型確定拠出年金(iDeCo)とは
毎月の給与明細を見て年金の掛け金が「高いなぁ」と思う人はいないだろうか。それでも老後、十分に暮らしていけるのか心配な人も多いはずだ。そんな不安が高まる中、個人でも老後の生活資金を確保しようとする人が増...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
傷病手当金が3ヶ月おりない、誰...
-
郵便局の退職金(至急!!)
-
明治安田生命を退職された方
-
年金の支払い期限ですが 厚生年...
-
源泉徴収票の退職日が違ってい...
-
健康保険 任意継続について
-
任意継続・仕事が決まったけど
-
4月4日に病院にかかった際の保...
-
退職金(一時金)にかかる税金...
-
お詳しい方質問です! 現在有給...
-
社会保険(厚生年金と健康保険...
-
退職の際の保険証について 家族...
-
月末で退職した場合、翌月は社...
-
離職時の税金、
-
10月3日に退職する場合、10月分...
-
退職しましたが、国民健康保険...
-
こんにちは。 10月14日付け...
-
一社目を6月に退職して7月に転...
-
元銀行員です。FXできますか?
-
今日国民健康保険に入ったので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
傷病手当金が3ヶ月おりない、誰...
-
住宅ローン 融資前の 退職願
-
インサイダー取引の相談(退職...
-
企業年金基金加入者証が届きま...
-
社会保険から国民健康保険の切...
-
2020年3月1日の日曜日を退職日...
-
源泉徴収票の退職日が違ってい...
-
退職しました。1月から3月まで...
-
派遣で勤務する場合の退職日に...
-
明治安田生命を退職された方
-
退職後の健康保険と国民年金の...
-
今月8月25日に退職しました。社...
-
退職後の社会保険から国保の切...
-
郵便局の退職金(至急!!)
-
労災の事で詳しい方教えて下さ...
-
健康保険の二重加入について 現...
-
健康保険料が引かれていません...
-
通院中に退職した場合の健康保...
-
建退協について
-
退職金から企業年金分が差し引...
おすすめ情報