
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
入社してすぐに健康保険や厚生年金保険に入れたの?
ってか、入社してすぐ、会社に手続きしたの? しなかったの?
入社したからといって、すぐに健康保険や厚生年金保険に入れるとは限らないし。
働き方次第では、時間とか日数の条件をクリアしてなかったら入れないこともある。そういった点はどうなの?
あと、納付書っていつ届いたの? つい最近? それとももっと前?
こういった肝心なことが何ひとつ書かれてないので、はっきし言って、的確な答えは付かないですよ?
健康保険料や厚生年金保険料が給料から天引きされてたって、それだけでは、入った証拠にはならないです。
預り金といって、社内にキープされたままのときもあるし。
なので、年金事務所に問い合わせて、確実に保険料が納められてることを確認するのがほんとうなんだけれど、そういったアドバイスすらせず、時差あたり前だとかなんだとか的はずれな回答が付いてるし。
なので、一見詳しく回答してるような感じの方がいますけど、はっきし言ってこんなところで質問しても、まともな回答は付きゃしないです。
年金事務所に問い合わせて下さい!
No.2
- 回答日時:
日本年金機構のシステムは、時差当たり前のシステムですから、
あまり気にしなくてもよいです。
退職時に厚生年金から脱退となります。その届出は退職した会社から
されています。
入社してから、社会保険はどうなっていますか?
社会保険は、4月から加入となりましたか?
まず、
①健康保険証を確認してみてください。
・協会けんぽ(全国健康保険協会)
・〇△健康保険組合
・〇△共済組合
といった健康保険ですか?
国民健康保険組合とか、
お住いの市区町村名の
健康保険ではないですよね?
②資格取得年月日は、いつになっていますか?
4月1日からになっていますか?
③給与明細を確認してみてください。
通常なら、5月に支払われる給与明細で、
・厚生年金保険料
・健康保険料
といったものが、天引きされていますか?
そのあたりを確認してみることです。
要は、退職後に厚生年金の加入まで間が空いていると、
その間は、国民年金の加入となるので、
国民年金保険料を納付しなければいけないのです。
どうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日国民健康保険に入ったので...
-
2020年3月1日の日曜日を退職日...
-
インサイダー取引の相談(退職...
-
「会社が保険料を全額負担する...
-
社会保険料について質問です。 ...
-
2週間で退職した場合のお給料
-
明治安田生命を退職された方
-
健康保険の二重加入について 現...
-
通院中に退職した場合の健康保...
-
給与明細の項目について
-
企業年金基金加入者証が届きま...
-
月末1日前退職にしろと会社に...
-
社会保険料の2重払いについて
-
正社員として勤務していた会社...
-
10月3日に退職する場合、10月分...
-
社会保険の任意継続か国民健康...
-
トヨタWEC
-
一日だけ国保に入る。一月分の...
-
月の途中で退職し、次の会社に...
-
健康保険資格喪失証明の住所に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明治安田生命を退職された方
-
源泉徴収票の退職日が違ってい...
-
住宅ローン 融資前の 退職願
-
企業年金基金加入者証が届きま...
-
インサイダー取引の相談(退職...
-
ろうきん住宅ローンについてお...
-
2020年3月1日の日曜日を退職日...
-
給与明細の項目について
-
通院中に退職した場合の健康保...
-
社会保険料について質問です。 ...
-
今日国民健康保険に入ったので...
-
明治安田生命今月(1月)退社 の...
-
転職したのに国民年金保険料の...
-
国民年金や国保の通知について
-
社会保険から国民健康保険の切...
-
源泉徴収票だけで働いた期間は...
-
社会保険から社会保険への切り...
-
派遣で勤務する場合の退職日に...
-
健康保険の二重加入について 現...
-
今月8月25日に退職しました。社...
おすすめ情報