
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
健康保険は月単位になります。
国保、社保どちらであっても、月の末日にどちらに加入しているかで保険料の支払いは別れます。
例えば、1月31日に退職をするなら社保の喪失日は翌日の2月1日になります。この場合は、1月は社保に加入していたことになります。
当然ながら2月1日からは国保に加入することになりますが、2月2日から転職先に入社し社保に加入すれば2月も社保に加入していることになり、1日だけ国保に加入したとしても、国保の支払いは不要です。
仮に国保の保険料を支払っていたとしても、手続きをすれば返金されます。
仮に1月30日(末日より前)に退職し、転職先への入社が2月1日の場合だと1月は国保への加入義務があるので1日だけだとしても国保の保険料を支払う必要があります。
当然ながら、1月分の社保の保険料が控除されません。
No.4
- 回答日時:
原則としてはそうなります。
その1日が月末以外なら
前月 当月 翌月
前健保 新健保 新健保
(△国保)
月末なら
前健保 国保 新健保
△は同月加入脱退の時の保険料(税)を多くの自治体が免除しています。
No.3
- 回答日時:
ちなみに閉じてしまった退職日変更の質問についてなんですが、有期雇用契約は原則として労使共に期間半ばでの契約終了を申し出ることはできません。
やむを得ない理由があれば可能ですが、お勤め先の言い分としてはそれに相当するとは(質問文からだけでは)思えません。
(適用除外される状況もあるのでそれはご自身の実状に照らし合わせてください)
https://www.mykomon.biz/kaiko/yatoidome/yatoidom …
ご本人が1/20で雇用契約を終了したいと申し出てそれを雇用側が受け入れたのであれば自己都合退職になるでしょうがそもそも本来より早い契約終了日を指定しているのは雇用側ですから雇止めに該当する可能性もあるように思います。
既に別件で労働基準監督署に相談されているようですし、この内容も労基で確認してみてはどうですか?
その前にお勤め先に「契約終了日の変更について労働基準監督で確認してみます」と伝えてみたら先方の言い分が変わるかも知れませんが。
No.2
- 回答日時:
国保が自治体の国保を指しているのであり、加入日が月の途中なら1日だけの加入では保険料が発生しない場合がほとんどだと思います。
ただし、自治体への確認はされた方がいいでしょう。
国保が国民健康保険組合なら月途中での1日だけの加入でも1ヶ月分の保険料が発生するかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
国民健康保険は1か月のうち1日間だけが該当期間の場合でも、ひと月分の金
健康保険
-
同じ月の中で国保→社保に切り替わった場合、どちらの保険料も納める必要がありますか?
健康保険
-
一日分だけなのに国民年金を払わなくてはいけないのでしょうか???
その他(年金)
-
-
4
月の途中で退職し、次の会社に入社するまで、3日ほど期間が空いてしまう場合について。 空白の3日間に、
健康保険
-
5
1カ月だけ扶養に入る事は可能ですか?
健康保険
-
6
国民健康で同月得喪の場合は,どうなりますか?
健康保険
-
7
健康保険資格喪失証明の住所について
健康保険
-
8
同月中に国民健康保険から社会保険に加入の場合
健康保険
-
9
1日だけ無職の場合の保険料は?
健康保険
-
10
国保から主人の扶養(会社の社保)に入るには、その月の何日に扶養に入った方が良いのでしょうか。 末日に
健康保険
-
11
給与支払報告書の提出先を間違えてしまったのに正しい納付先になっていました
年末調整
-
12
退職後、一週間で次の会社に再就職しますが、この間の国民健康保険はどうなりますか?
就職・退職
-
13
購読希望していない本が
財務・会計・経理
-
14
15日間でも国保加入必要?扶養に入れる?(任意継続保険ができないとき)
健康保険
-
15
住民税の特別徴収についていまいち理解できていません。
財務・会計・経理
-
16
年末調整での還付額の給与明細への記載について
財務・会計・経理
-
17
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
18
退職証明書って、退職日前でも発行してもらえますか? 今月末日で退職で、現在有給消化中なのですが。保険
就職・退職
-
19
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
年末調整
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一日だけ国保に入る。一月分の...
-
社会保険にするべきか?国民健...
-
マイナンバーカードを作ると、...
-
医師国保とは??
-
塾、英語教室経営自営業者で健...
-
国保が高い
-
国保加入なのに厚生年金ってあ...
-
外国人(日本国籍を持っていない...
-
トヨタWEC
-
月の途中で退職し、次の会社に...
-
健康保険資格喪失証明の住所に...
-
転職時、社会保険の加入歴はバレ...
-
国保から主人の扶養(会社の社保...
-
計算式教えて下さい 1日の所定...
-
勤め先が廃業!健保の任意継続...
-
社会保険に入らずに国保の継続...
-
社会保険について
-
社会保険の任意継続か国民健康...
-
今日国民健康保険に入ったので...
-
今年から社会保険になるのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一日だけ国保に入る。一月分の...
-
遡っての国保への加入、その間...
-
マイナンバーカードを作ると、...
-
塾、英語教室経営自営業者で健...
-
建設国保=社会保険ですか?
-
国保加入なのに厚生年金ってあ...
-
中建国保
-
国保から医師国保への切り替え...
-
フリーランスです。国民健康保...
-
動物病院勤務での健康保険加入...
-
旦那は土方の仕事なので社会保...
-
一人社長の株式会社で国保国民...
-
有限会社で厚生年金未加入の会社
-
「社会保険」の定義が役所によ...
-
国保が高い
-
歯科の厚生年金について
-
東京土建組合について
-
医師国保とは??
-
高額医療費の一部負担還元金って?
-
「薬剤師国保」と「国民保険」...
おすすめ情報