重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

正社員として勤務していた会社を3日後の4/24に退職します。(現在は有給消化で事実上出勤していません。)

次の勤務先の出勤は4/27からとなります。一旦は国保に加入するつもりでしたが、転職先の会社から
「個人で手続きも面倒だろうから、うちでそのまま社会保険に加入手続きをする」と言われました。

この場合現在在籍の会社から退職健康保険資格喪失証明書と云う物を受けとる必要があるのですか?
それとも、この証明書がなくとも社会保険の切り替えは出来るのですか?

A 回答 (1件)

同じく有給消化で、退職したばかりです。



退職健康保険資格喪失証明書って何ですの?

そういうの何ももらっていなくても、退職の翌日から夫の扶養家族になれましたし、10日後には健康保険証も手元に来ましたので、辞める会社にお願いするものは、特別ないはずです。

離職票も要らないし、社会保険に加入が決まっているので社会保険の継続の必要もないですし。

会社から求められるのは、入社後に、年金手帳かマイナンバーカードくらいですかね。

次の会社の厚意に甘えて、4月25日から社会保険に加入していただくのが良いでしょう。

転職入社なのにいい会社で良かったですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!