
大学職員として働いていますが、給与明細に「退職等年金分」という記載で、毎月引かれています。
あと、「短期掛金」という項目でも毎月引かれているのですが、
「退職等年金分」と「短期掛金」とは具体的にどういう項目でしょうか。
「退職等年金分」は退職金の積み立てでしょうか。
もし、毎月退職金を積み立てで差し引かれている場合、
契約書に退職金は基本給の●か月分と記載されているのですが、
退職する場合は退職金はどのような計算で支払われるのでしょうか。
お恥ずかしながら、あまり分かっていない状況で、
どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>「退職等年金分」と「短期掛金」
>とは具体的にどういう項目でしょうか。
1.退職等年金分
共済年金の一部です。
公務員の年金は、
①老齢基礎年金
②老齢厚生年金
③退職年金
で構成されています。
①②は厚生年金保険料で賄われます。
③は共済年金が厚生年金に移行され、
共済年金の職域加算分が、退職年金に
制度が変わりました。
民間でいうと、企業年金と言われる
部分になります。
ですので、
★退職等年金分は、退職金とは違い、
年金の一部ということです。
http://www.monkakyosai.or.jp/long/01.html
2.短期掛金
共済組合の保険料の考え方は、
④長期掛金
⑤短期掛金
に分類され、
④が年金の掛金
⑤が健康保険の掛金
となります。
つまり、
★短期掛金は、健康保険料
ということです。
http://www.monkakyosai.or.jp/short/01.html
>退職金はどのような計算で
>支払われるのでしょうか。
退職金は給与から引かれている金額
とは別に積み立てられています。
計算方法は、
退職時本給×勤続年数×係数
となります。
こちらは、勤続年数が係数に大きく
影響します。
大学職員は退職金は民間会社より、
とても有利なんです。
例えば、
退職時、本給が50万あり、
勤続年数が、35年あれば、
50万×35年×1.65≒2,888万
の退職金が出ることになります。
よかったですね!
No.2
- 回答日時:
以前の公務員の共済制度では、長期共済が年金、短期共済が健康保険でした。
退職等年金分とは共済年金が厚生年金に統合された事に伴う、年金の上乗せ制度です。
http://www.shigakukyosai.jp/ichigenka/files/k_ta …

No.1
- 回答日時:
「等」と書かれてるならその真意は書いた人にししかわかりません。
まして部外者の赤の他人に尋ねてもなにも解決しないと思います
大学の事務やら経理にたずねるべきだと思いますよ
知らないからってそうせず赤の他人に訊いたって遠回りしたあげく道に迷っちゃうだけです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日国民健康保険に入ったので...
-
2020年3月1日の日曜日を退職日...
-
健康保険の二重加入について 現...
-
通院中に退職した場合の健康保...
-
インサイダー取引の相談(退職...
-
明治安田生命を退職された方
-
お詳しい方質問です! 現在有給...
-
ろうきん住宅ローンについてお...
-
企業年金基金加入者証が届きま...
-
給与明細の項目について
-
正社員として勤務していた会社...
-
月末1日前退職にしろと会社に...
-
社会保険料について質問です。 ...
-
トヨタWEC
-
月の途中で退職し、次の会社に...
-
健康保険資格喪失証明の住所に...
-
一日だけ国保に入る。一月分の...
-
転職時、社会保険の加入歴はバレ...
-
国保から主人の扶養(会社の社保...
-
計算式教えて下さい 1日の所定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明治安田生命を退職された方
-
源泉徴収票の退職日が違ってい...
-
住宅ローン 融資前の 退職願
-
企業年金基金加入者証が届きま...
-
インサイダー取引の相談(退職...
-
ろうきん住宅ローンについてお...
-
2020年3月1日の日曜日を退職日...
-
給与明細の項目について
-
通院中に退職した場合の健康保...
-
社会保険料について質問です。 ...
-
今日国民健康保険に入ったので...
-
明治安田生命今月(1月)退社 の...
-
転職したのに国民年金保険料の...
-
国民年金や国保の通知について
-
社会保険から国民健康保険の切...
-
源泉徴収票だけで働いた期間は...
-
社会保険から社会保険への切り...
-
派遣で勤務する場合の退職日に...
-
健康保険の二重加入について 現...
-
今月8月25日に退職しました。社...
おすすめ情報