重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

間違っても、「痩せられるなら使います」ということではありません。

ただ、よく保健の教科書などで
「痩せ薬などと言って近づいてきます」などと紹介される覚醒剤。

本当に痩せられるのかな?って

A 回答 (7件)

薬が効いている間は元気もりもりで食べなくとも何も感じません。

お腹減ったという感覚にならないのです。
何も食べていないのにエネルギーを消耗しています。食べていないのですから痩せます。餓死する方向へ。
    • good
    • 0

痩せるのではなく頭の中がイカレてしまい


良く似ているのがアルコールを摂取すると目が回ったような船酔いするような感じになるのと同じ様に
ヤク=副作用で身体の自由を奪ってしまうと考えもらえばわかるのかなあ
    • good
    • 0

消化器官も痛めるから痩せると思います。

でも最後には痩せすぎで死ぬと思います。
    • good
    • 0

痩せられますが、完全な廃人となり、刑務所は愚か、余生を精神病院の閉鎖病棟の保護室で過ごす覚悟が必要です。

    • good
    • 0

幻覚作用でご飯がウジ虫に見えたり、水が汚水や大量の血液に見えたりしてしまい、食欲が失せてしまう。

拒食症みたいなものに陥ってしまうから痩せます(笑)
ただ拒食症と違って、覚醒剤には脳や神経の細胞を壊す働きがあって治すことはできません。たまにテレビで見るかもしれませんが、治療者が平仮名しか書けなかったりするのはそれが原因です。
犠牲が多すぎるけど痩せることは痩せます。良い意味ではないけど。
痩せるというか削げる
    • good
    • 0

痩せると言うか、痩せてしまうんです。

その最後は…分かりますよね。
    • good
    • 0

いろいろな幻覚を見せられて精神的に追い詰められて


結果的に痩せることは可能かと
色々な意味で復帰は非常に難しいと思いますが

覚醒剤を使ったとして薬として痩せる事はありません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!