電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、コロナなのに、会社で社長がマスクをしない人です。
客や面接者がきた時だけマスクしています。
上司もマスクをしてないです!!
会社まで出勤する最中マスクをしていて、会社内でマスクを外してきます。
で、人に近づいて喋ったりしてきます。
なんでコロナで飛沫対策しないと不安になる人いるからみんなマスクしてるのに、わざわざマスクを外すんですか?

A 回答 (8件)

>社長とかに言ったら首ならない?


首にしたら、労基法違反です。
健全な職場環境の維持に努めていない経営者の方がおかしいんです。
    • good
    • 1

再投稿


>暑いし、息苦しいって自分の都合じゃん
>近寄らないで話したりとかもしないで堂々と近づいてくるんですよ?
ですから「対外的に問題は合っても行動的に問題はありませんよ」
と書いたんです
別段患者や無症状患者でも無ければ行動に間違いは無いんですよ
会社の対外的には問題はありますけどね
意味…分かります?

あと
マスクは「患者がウイルスの入った飛沫を遠くに飛ばさないため」に必要なのであって患者ではない人が付けた所で意味は全くありません
可能性があるとすると「無症状患者」の場合だけです

貴方の住んでる地域の近くで患者が多数出ているのであれば
無症状患者が潜んでいる可能性は否定しませんが

0か二桁程度だったら近くにいる可能性は「ほぼ」ありません
なので特に間違ってはいないんですよ
    • good
    • 2

どこかでコロナごときってなめてるんだと思います。



出勤中や来客の時は世間体のためにしてるんでしょう!

社長が感染したら広がる可能性有りで嫌ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私なんてマスクしてないから嫌がって距離までとってるんですよ。迷惑や不安がってるのわからないんですかね? 

社長感染したら大迷惑ですよ

お礼日時:2020/10/11 23:06

ルール化してないならその人の自由でしょ


うちの会社ルール化されてるから嵌めてないと上司に怒られます

マスク嵌めないのは単に息苦しいし暑いからじゃない?

取り敢えずマスクの本来の意味を理解してから質問してくださいね?

社長さんも上司も間違った使い方はしてませんから
対外的に問題は合っても行動的に問題はありませんよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

暑いし、息苦しいって自分の都合じゃん

近寄らないで話したりとかもしないで堂々と近づいてくるんですよ?

お礼日時:2020/10/11 22:57

会社内ではマスクしない方って、わりといらっしゃるようです。


それぞれの席が離れていて、喋らないならマスクは不要でしょう。

ただ、マスク無しで人に近づいて喋るときは、「マスクしてください」とは言いたくなるかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

喋ってくるんですよその人たち 
マスクしてくださいって言いたいんですけど、クビならない?

お礼日時:2020/10/11 22:54

苦しいからでは?


知らんけどね
    • good
    • 0

さあ?本人に訊いてみればいいじゃん。



健康な人がしても意味が無いから。

あなたこそマスクの役割をきちんと理解していないですね。
    • good
    • 0

言えばいいのでは?


“マスクをして下さい”
    • good
    • 1
この回答へのお礼

社長とかに言ったら首ならない?

お礼日時:2020/10/11 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!