
自宅でSoft Bank Airというwifiルータ(モデム?)を利用しています(有線を利用)
winodwsパソコンでipconfig /allすると
デフォルトゲートウェイ
192.168.3.1
DHCPサーバ
192.168.3.1
DNSサーバ
192.168.3.1
IPv4アドレス
192.168.3.5
という結果となりました。
windowsはIP自動取得に設定してあります。
そこで、本題です。
Linux(ubunts)で現在IPアドレスを自動取得に設定してあります。
(ネットワーク関連はデフォルト設定のままいじっていません)
これを固定IPアドレスにしたいです。
その場合、
デフォルトゲートウェイ
192.168.3.1
DHCPサーバ
192.168.3.1
DNSサーバ
192.168.3.1
と手動で設定してあげればインターネットを見れるでしょうか
また固定IPはどんなアドレスに設定すればいいでしょうか
以前、buffaloのルータを使っていた時、自動取得か何かで使うIPアドレスとして
固定IPとして使えないアドレスがあったのを記憶しています。
後、デフォルトゲートウェイとかってwifiルータの電源を切ったりしてもかわらないものでしょうか
最終的にはLinuxでGitサーバを構築してwindowsのファイルを管理したいです。自宅の中のローカル
ネットワーク内で使えればいいです。はLinuxはインターネットもできるようにしたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
linuxのインストール
-
Core 2 Duo の古いパソコンに最...
-
インストールできないですどう...
-
LinuxでWine使うとどのくらいWi...
-
ubuntu 24 へのCanon 複合機ス...
-
VirtualBox 6.1 → 7.1 でUbuntu...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
ubuntu が起動しない。
-
bashでシングルクォート内の変...
-
「/var/log」内のログの削除の...
-
Ububtuでファイル共有できない...
-
LinuxのノートパソコンでDVDコ...
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
ubuntuで デイスク/deb/loopと...
-
VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HD...
-
linuxサーバーのキャッシュをク...
-
「トゥ]の出し方
-
WinSCPでLinux(CentOS6.10)に...
-
ubuntuのターミナルで書いたコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロキシの設定が戻る
-
「2ちゃんねる」と「おーぷん...
-
FaceTimeが自動応答をしてくれ...
-
ローカルアドレスにはプロキシ...
-
pingについて教えてください
-
iPodの削除したBluetooth機器の...
-
エクセルを開くと、「プリンタ...
-
IPアドレスのセグメント
-
Teraterm で、「シリアル」の方...
-
パイロットやCAは東京在住と地...
-
このネットワークを使うには手...
-
同一セグメントって何?
-
スイッチングハブにセグメント...
-
PING送信時のUUUとQQQについて
-
「ネットワークが名前(SSID)...
-
受信パケット0でIPアドレスが取...
-
スイッチングHUBに異なるネット...
-
ルータ無しで家庭内LANの接続
-
MACアドレスからIPアドレスを割...
-
別セグメントADへのドメイン参加
おすすめ情報