
各クライアントのIEでProxyサーバを手動で設定しているのですが、「ロー
カルアドレスにはプロキシサーバを使用しない」の項目にチェックを入れ
ているにも関わらず、社内サーバ(172.19.x.x)がプロキシサーバ経由での
アクセスとなってサーバ側ではじかれてしまいます。
以前はFireboxのhttpプロキシ機能を利用して上位プロキシを指定していま
したが、このような挙動は起こりませんでした。
♯ProxyサーバはISPのURLフィルタサービスを利用しています(202.32.x.x)
基本的な質問で大変恐縮ですが、非常に困っております。
宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ローカルアドレスってどうやって判別ができますか?
パソコンの設定のどこかにローカルアドレスはいくつからいくつまでと定義がありますか?
ないでしょう。せいぜい同一LANであることはサブネットマスクから判別がつきますが、VPNなんかの場合にルータの先にプロキシがある場合だってあります。
パソコンに設定してある内容だけでローカル(LAN)かインターネットかは判別できないのです。
イントラネットは元々インターネット技術の企業内ネットワークへの適用です。
インターネットではアドレスは管理されていて勝手にふれないことになってますが、イントラネットは自由に振ることが可能です。
プライベートアドレスの決め事はありますが、別にグローバルアドレスにありうる値とっても動くのですよ。
ただインターネット接続時に不都合が出うるため、プライベートアドレスの決めごとに従ってるのに過ぎません。
この状況でLANという定義が可能ですか?
サブネットマスクのようにどこまでがイントラネットのネットワークアドレスかを示すようなものがない限り無理でしょう。
サブネットが例えば255.255.0.0なら少なくともネットワークアドレスが、同一LANなサーバへのアクセスは、プロキシ経由でインターネット側に出て行く必要はない、ということはこのネットワークアドレスに限り判別が可能です。でも172.20.X.Xが同一LAN(イントラネット)と判別はできないでしょう。コンピュータからみて。
だからプロキシの例外としてアドレス、ドメインなどでLANのwebサーバをプロキシ経由しないと設定するのです。
No.4
- 回答日時:
もう昔のことなので忘れましたが、
IEは、JavaScriptを利用してプロキシの選択ができます。
WPADも利用して自動設定すると、その後の変更にも対応できるので便利です。
「WPAD」をキーワードに検索すると、いろいろな情報が得られます。
No.2
- 回答日時:
例外設定はプロキシ使用するなら必要です。
172.*.*.*のひとつでよいのではないですか?
1つの設定を全てのパソコンで設定するのが無理だというのであれば
方法はありません。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
>172.*.*.*のひとつでよいのではないですか?
まだ調査中ですが、恐らく同じようなサイトがあと2,3個あると思います。
そもそも何故、「ローカルアドレスにはプロキシサーバを使用しない」の
項目にチェックを入れているにも関わらず、社内サー(172.19.x.x)が
プロキシサーバ経由でのアクセスとなってしまうのかが非常に疑問です。
それが判らないと、根本的な解決にならないと思いますので。
宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VISTAでipconfigで16進数表記に
-
FaceTimeが自動応答をしてくれ...
-
ローカルアドレスにはプロキシ...
-
エクセルを開くと、「プリンタ...
-
Teraterm で、「シリアル」の方...
-
IPアドレスのセグメント
-
PING送信時のUUUとQQQについて
-
同一セグメントって何?
-
Windows10Pro ポート(COMとLPT)...
-
このネットワークを使うには手...
-
パイロットやCAは東京在住と地...
-
CISCO Catalyst 2960の「Rcv-E...
-
USBポートとLPTポート
-
【超初心者】ポートスキャンの...
-
別セグメントADへのドメイン参加
-
異なるネットワークに、プライ...
-
DNSサーバーのアドレスが消える...
-
OSPFのコスト値が同じ場合
-
設定したIPアドレスを消す
-
DHCPと固定IPアドレスの併用に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロキシの設定が戻る
-
「2ちゃんねる」と「おーぷん...
-
FaceTimeが自動応答をしてくれ...
-
ローカルアドレスにはプロキシ...
-
pingについて教えてください
-
iPodの削除したBluetooth機器の...
-
エクセルを開くと、「プリンタ...
-
IPアドレスのセグメント
-
Teraterm で、「シリアル」の方...
-
パイロットやCAは東京在住と地...
-
このネットワークを使うには手...
-
同一セグメントって何?
-
スイッチングハブにセグメント...
-
PING送信時のUUUとQQQについて
-
「ネットワークが名前(SSID)...
-
受信パケット0でIPアドレスが取...
-
スイッチングHUBに異なるネット...
-
ルータ無しで家庭内LANの接続
-
MACアドレスからIPアドレスを割...
-
別セグメントADへのドメイン参加
おすすめ情報