重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

見積書を単価が合わずお断りのメールを送りました。相手側から「差し支えなければどの位違うのかお教え頂くことは可能でしょうか?」と返信があり、なんと返信しようか迷っております。
見積書の金額を下げて頂いても、受けないと弊社で決まっております。宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

取引を断るのなら、返信は不要です。



金額を示唆する事は不正競争です。
そんな事を探る会社とは取引は止めるべき。
見積もりは、受けるか受けないかの勝負です。
ネゴは見積もりの前に言ってくるべきでしょう。

同業他社から見積もりを取っていますか?
    • good
    • 0

単価の問題じゃないとなると、取り引きする心算もないのに、見積書を出させたと云う事になるけど、違うの?


どう断るかは、上司と相談だね。
    • good
    • 0

質問文では「見積書の金額を下げて頂いても、受けないと弊社で決まっております」とありますから、先方に「見積書を単価が合わずお断りのメールを送りました」は齟齬があります、言えるなら、その弊社の決まりを告げるか、合わない単価を告げるか、いずれかはアンサーしないとビジネスマナーに反すると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘頂きありがとうございます。勉強になります。

お礼日時:2020/10/14 13:45

こう言う場合は無難に”僅差です今後も御願いします”でいいと


思います。
会社によっては頼みたいところに見積を見せて安くさせるところも
あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2020/10/14 13:46

伝える義務は有りません


無視するかお答えできませんと答えるか・・・・

今後のお付き合いなどもあり、むげに断れないのであれば上司に判断を委ねましょ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂きありがとうございます。勉強になりました。

お礼日時:2020/10/14 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!