重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

勉強してる様子がないのに点数が高いのはなぜですか。

私の後ろの席の男子は、授業中は基本的に寝ています。課題プリントを他の人が書いたのを映してるのを、課題があるたびに見かけます。
ノートも家庭学習のノートも提出していませんでした。テスト前日になっても、クラスメイトとオンラインでゲーム対戦の約束をしているところも見かけました。宿題だって、教室でやってるのを見ました。

なぜテストでいい点を取ってるのでしょうか?
自習の時間に他の子に、教えているところを見かけたのでカンニングはしてないと思います

A 回答 (3件)

大事なのは集中力です。

ダラダラ勉強したって、結局、みんな忘れちゃうんです。そして、短期記憶も、その名の通り短期なので、試験直前に詰め込んでおけば、試験時間ぐらいまでは維持できます。そのあとは忘れちゃう、w
だから試験当日は寝ません。寝たら忘れちゃうから、w
    • good
    • 1

基本的に、頭がいいというのは効率よく沢山勉強する、という意味です


でもたまぁ~に
そうでない人もいるんですよねぇ
ムカつくけど
    • good
    • 1

そういう子もいます。

頭がいいんです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!