電子書籍の厳選無料作品が豊富!

調べている時間が無いので、ご存じの方にすぐお助けいただきたく、
質問を入れさせていただきます。

圧延した鋼材のキログラム当たりの単価を出したいのです。

総重量5,000kg入荷して、100,000円でした。

単純に、100,000円÷5,000キログラム=@20円/単価ではだめなのでしょうか?

比重8を掛けるような計算が必要でしょうか??

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 素早い回答をいただきありがとうございます!
    すごく助かります!今問い詰められていて保留中なんです。

    事務職でして、そちら方面の知識が無いのでズレていてすみません。

    入荷した鋼材で製品を作っているので、期末の棚卸で鋼材の残数量(kg)から
    棚卸金額を計算するためにkgあたりの単価が必要なんです。

    単純に、入荷したときの金額÷入荷した総重量で計算していましたが、
    今、比重が必要なのでは?と聞かれて困っていました。

    計上は2~4ミリ厚の板状です。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/10/16 11:15
  • うーん・・・

    追加ですみません!

    回答をいただき、計算に比重は必要ないことはわかりました!

    比重が必要なのでは?と言ってきた物理?方面の知識ある人に、
    なんと言えば納得してもらえるのしょうか??

      補足日時:2020/10/16 11:28

A 回答 (5件)

要するに、


製品の材料として板状?の鋼材を総重量5,000kg入荷して、購入代金が100,000円だった。
今、在庫が○○kg残っているが、その在庫資産は?
ということでしょうか?
>計上(形状)は2~4ミリ厚の板状です。
ということで、その厚さの差による材料費に差が無いのであれば、
単価@20円/kg×〇〇kg=●●円
とするしか有りません。
板材の1枚当たりの単価〇円/枚が異なるのであれば
厚さ2mm:単価 ・・・円/枚
~
厚さ4mm:単価 ・・・円/枚
で、各厚さの在庫の枚数が必要になります。
仮に板材の幅や長さが分かっているのであれば、厚さから重量を計算することもできます。その時に必要になるのが密度です。
既に在庫の総重量(kg)が分かっているのであれば全く必要の無い値とも言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

再度の回答ありがとうございます!

仕入れ先が変わって、どの厚さも1度しか入荷していないのですが、金額÷総重量だと、厚さによってkg単価が違っています。

1枚の板材のサイズが均一ではないんです。
25×230くらいの大きさです。
幅は2センチ前後、長さは20センチ前後くらい違うものもあります。

納品書には枚数と総重量しか書いていなくて、
仕入れ金額からkgの計算をしています。
棚卸では、在庫の総重量が事務方に上がってきます。

今さっき、比重は必要ないと思います!!と言ってきました。
「ふん、細かいところは見ていないんだな、とりあえずはこれで行くしかないな」と言われたので、そのまますぐに退散してきました!

お礼日時:2020/10/16 13:26

>単純に、入荷したときの金額÷入荷した総重量で計算していましたが、



単純に購入”平均”単価を求めたいのであればそれで良いです。
鉄相場は変動しますので購入時期が違えば単価も変わります。
よって平均です。

ただ材質グレードが書かれていませんので何とも言えませんが、
@20円/kgは、近年の市況に位べ著しく安すぎるので、
重量合計か仕入れ値合計かそれこそ単位の何かを入力ミスか、
計算間違えしている可能性が残ります。

今日の熱延鋼板の相場は約70,000円~80,000円/トンです。
キロに直して70~80円/キロです。
鉄相場は変動しますが、40,000円/トンを切ったことはここ18年ないです。

20円/キロはスクラップ鉄相場並みです。

ということで、一度検算されてはいかがでしょうか。
あえて購入単価を隠すためのフェイクでしたら無視してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございます!

はい、購入”平均”単価でいいんです。
(それでいいのかな、考えれば考えるほど…)

私が書いた5,000キロと100,000円は例えばの数字でした。
とにかく焦っていたので…。
初めに、例)と書いておけばお手数おかけしないで済んだのに、すみません。

鋼材はアクト440です。
厚さによって金額が違うようですが、800円から1000円のキロ単価になっています。

お礼日時:2020/10/16 13:46

比重が必要な場合は、重さをはかる時。



例えば
厚み10mmの鉄板で
長さ1m、幅1mの場合 何キロですか?と言う場合。
1m×1m×0.01m=0.01m^3(立法メートル)
鉄の比重は7.85kg/m^3
ですから、
0.01M^3 × 7850kg/m^3 = 78.5kg/1枚 になります。

つまり、
厚み10mm長さ1m、幅1mの鉄板は
78.5kg×\20-/kg=1570円 という事になります。

棚卸をする場合、数えるのは
鉄の重さではなく、「枚数」もしくは「本数」ならば
比重が必要です。
1本、1枚の重さを算出してあげないとダメだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

再度の回答ありがとうございます!

棚卸では、事務方に総重量の数字が上がってきます。
てことは、すでに重さはわかっているので比重は必要ないですよね。

表現が稚拙ですが、比重で重さを計算するのは、鉄の塊が重すぎて秤に載せられないときなどですかね…。
入荷時に総重量が書いてあるので、それに比重をかけて計算するのはおかしいですよね…。

あぁ、物理(と一括りでいいかわかりませんが)って本当に難しいです。

先ほど、比重は必要ないと思うので、この単価で棚卸して合っています!と言ってきました。フン!といった感じの対応をされましたが、自分から強く言えたので良かったです!
本当にありがとうございました!

お礼日時:2020/10/16 13:38

消費税などを含んでいないのであれば


キログラム当たりの単価は@20円/kg
(単位がちょっと間違い)
となりますね。
比重(密度)8が必要となるのは、
@20円/kg×8kg/L=@160円/L
のように、単位容積(L)当たりの単価が必要な場合です。
鋼材に必要でしょうか?
また、形状によっては「単位面積当たり」や「単位長さ当たり」の方がわかりやすい場合もあります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます!

補足を先に付けさせていただきました。

なにぶん、焦っていて申し訳ありません。

お礼日時:2020/10/16 11:29

>比重8を掛けるような計算が必要でしょうか??


いりません。

\20-/kg だから。 「単価」というのがおかしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます!
すごく助かります!

焦っていまして、補足をNO2の方に付け付ける形で書いてあります。

単価というのは、棚卸の金額を計算するのに、kgの単価が必要なんです。

担当に何と説明したらいいのかがわかりませんが、
計算に比重は必要ないとわかり助かりました!

お礼日時:2020/10/16 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!