
最近、pythonを勉強し始めました。
pycharmを使用し始めているのですが、コンソールから実行すると、よくわからないエラーがずっと出ます。どうしたら、解決できるのでしょうか?
元のコード
class Person:
def __init__(self, name):
self.__name = name
def greet(self):
print('Hello, my name is ' + self.__name)
コンソールから実行
from chapter07.sample07_1_2 import Person
... alice = Person('Alice', 23)
... bob = Person('Bob', 31)
エラー内容
Traceback (most recent call last):
File "<input>", line 2, in <module>
TypeError: __init__() takes 2 positional arguments but 3 were given
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> TypeError: __init__() takes 2 positional arguments but 3 were given
型エラー: __init__()は2つ引数を取るのに3つ与えられています。
つまり、
alice = Person('Alice', 23)
bob = Person('Bob', 31)
の2つ目の引数(実際は隠れたselfが一つ目の引数なんで、三つ目になる)の23、31を受け取る部分がない、って言ってるのです。
それらを受け取らせるなら__init__の定義を変えないといけません。
(パターン的にはageを受け取ってself.ageを作ればいいのかな?)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonで会員サイトの自動ログイン ID Nameがない 1 2022/12/16 02:09
- その他(プログラミング・Web制作) pythonをjupiter notebookからmecabで頻出の高い単語の抽出について(Runt 1 2022/12/17 18:08
- その他(プログラミング・Web制作) RaspberryPi Pico MicroPythonでLCDを使うことについて 1 2023/04/20 09:04
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonで複数のメソッドをまとめて管理する方法について 1 2023/03/30 00:01
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのこのエラーがわかりません 3 2022/11/16 14:54
- Ruby 教えてください 2 2023/01/04 17:50
- Ruby pythonエラー 4 2022/11/11 19:12
- その他(プログラミング・Web制作) パイソン初心者です 4 2022/06/29 06:49
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonを勉強しています。 5 2023/08/25 09:51
- Ruby パイソンエラーについて 1 2022/12/24 14:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お助けください!VBAのファイル...
-
UserForm1.Showでエラーになり...
-
VBAでfunctionを利用しようとし...
-
【VBA】ワークブックを開く時に...
-
文字列内で括弧を使うには
-
VBA エクセル で FIND でのエラ...
-
String""から型'Double'への変...
-
マクロで"#N/A"のエラー行を削...
-
ApplicationとWorksheetFunctio...
-
ACCESSで値を代入できないとは?
-
Excel vbaについての質問
-
エクセル 足し算引き算で 空...
-
E2206のエラーについて
-
エクセル初心者です。 いま、年...
-
マクロOn Error GoTo ErrLabel...
-
"ソ"の謎
-
Filter関数を用いた結果、何も...
-
VBAで時間(00:00形式)を積算...
-
マクロの「SaveAs」でエラーが...
-
【Access】Excelインポート時に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マクロOn Error GoTo ErrLabel...
-
UserForm1.Showでエラーになり...
-
お助けください!VBAのファイル...
-
VBAでfunctionを利用しようとし...
-
【VBA】ワークブックを開く時に...
-
String""から型'Double'への変...
-
文字列内で括弧を使うには
-
マクロで"#N/A"のエラー行を削...
-
Excel vbaについての質問
-
VBA データ(特定値)のある最...
-
On ErrorでエラーNoが0
-
インポート時のエラー「データ...
-
【VBAエラー】Nextに対するFor...
-
ACCESSで値を代入できないとは?
-
【Access】Excelインポート時に...
-
VBでSQL文のUPDATE構文を使った...
-
【VB.NET】 パワポ操作を非表示で
-
「実行時エラー '3167' レコー...
-
実行時エラー 438 の解決策をお...
-
実行時エラー'-2147467259(8000...
おすすめ情報