
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
根っこが貧民人だから。
毎日寝起きする住居に金をかけるには、夢物語で不可能なので、狭すぎる住処。車は置き場所もなしで維持費もなしで除外せざるをえない。それでも優越感を感じるなにかとなると10万円くらいで手に入る高いスマホに。
余裕のある家に住んで、好きな車を持って楽しんでいる人は、安物のスマホ持ちが定番です。中には、一番高価なi-phoneを持ってる人もいますが、会社からの支給品で自分で買わない人。
No.10
- 回答日時:
iPhoneは子供に持たせやすいのです。
iPhone及びiOSにはペアレントコントロールというものがありまして年齢機能制限機能があります。
また、セキュリティパッチも更新されるのが安心のポイントかと思います。
でも、子供に持たせるにあたり親の自分がわからないと困りますよね。
だから親もiPhoneなんです。
そしてめんどくさいから自分の親もiPhoneに。
子供が自分で機種の選択権を得るころにはandroidOSにデータ移行ができない状況に陥ります。
今は比較的OS間のデータ移行はできるようになりましたが、完全にできるとはいえませんから。
とくにアプリ関係ができないことが多い。
はじめは安心をお金で解決していただけだったのですが、データ移行に阻まれているというのが現状です。
No.9
- 回答日時:
海外では、AndroidとiPhoneでは、iPhoneの方が割高だった。
割高なために買う人が少なかった。そして、割高な不満を回避するために専用プランで割引をさせていた。
一方、日本では、iPhoneでは、ソフトバンクからのかなりの割引がされており、他とはさほど変わらない価格設定だった。しかも、専用プランで割安になっている。
あと、その頃のデザインのスマホって、iPhoneは、よかったが、他はいまいちってものも多かった。
iPhoneを持ち始めて、周りがiPhoneだからと、自分も周りにあわせてiPhoneをもつ。
特に、子供は、仲間はずれとかされるのを嫌うので、周りの友達がiPhoneだからと親にスマホをねだり、スマホだとiPhoneとねだる。
年配の人も子供がiPhoneを持っているなら、子供に聞きやすし、あわせるってことで、iPhoneを選択する。
No.8
- 回答日時:
学生も社会人も日本は特有の制服国家だからかと思います。
個別性、自分なりのカスタマイズ、誰にも自由に操作できない自分だけの端末に仕立てるよりは、皆とおそろい、誰にでも聞きやすい、共通して使いやすい「出来合え」を好む国民性でしょう。
初心者には知識を積み自分流に仕立て上げることの煩雑性よりは、手にしてすぐに使い始められるとっつきやすさが好まれるのです。
使い続けて色々覚えてもなお、「みんなが持ってる、使っている」安心感が我が国民は強い事が機種変時にも根強く広がっているのです。
間取りも建材も横並び、同じ家が建ち並ぶ分譲地の「○○ハウス」に何の抵抗も持たずに普及しているのも日本特有の感性ですよね。
No.7
- 回答日時:
スマホ出始めで、ソフトバンクがいち早くiphoneを導入したから。
日本人は一度使って良いと感じたものを使い続ける習性がある
当時はiphoneのほうがAndroidより何倍も性能が良かった
今はどっちもどっち
No.6
- 回答日時:
昔のアンドロイドは出来が悪いし、今の現状でも種類はたくさんあるけど
メーカーや物によってはダメなスマホもあります。
そういう人達が、アンドロイドが使いにくいとか動作が遅いとか
すぐに壊れるとかを経験してしまうとiphoneの方がいいんじゃないかと思ってそちらへ移行するのではないかと思います。
iphoneは高いし、落としたらすぐに液晶割れるし、壊れた時の修理費がバカ高いのでアップルケアに加入したりとお金のかかる事ばかりです。
iphoneは、種類がないし、アップルはカメラ部門には強い企業さんなので
カメラや動画性能がいいというのもあります。
スマホ自体は使いにくい所もあるけど、なれてしまっている人達はいいんでしょうね。
私は個人的には、値段の高いスマホ、すぐに壊れるというイメージが強いので買いません。
Lightningケーブルとか、アップルの独自規格のケーブルが良くないです。
動画もファイルが特殊で、変換しないとPCで使えないとかもある。
YOUTUBERさんは、MACで動画編集する人が多いのでアップルを使ってる人が多いですね。
アップルの動画編集アプリが優秀というのもあるようです。
最近のアンドロイドの上位機種も10万円はするので
価格に関しては、どちらもあんまり差がないように感じますね。
アンドロイドはエクスペリアが優秀だと思います。
ソニーさんがカメラ部門にしてもオーディオ、映像関係も強いので
ソニーのカメラだけは、どこの会社も追いつけていませんからね。
No.5
- 回答日時:
たしかに昔はアイフォンがスマートフォンを分野を牽引してて、そこからずっと使い続けていて、古いアイフォンと新しいアイフォンでの比較し
か出来ない人が多いからです アイフォン7くらいから、だんだんとわかり始めてる人もいますが完全にアンドロイドの方が技術的にもコスト的にも上回ってますねNo.2
- 回答日時:
両方 使ってみれば、
解ります。
逆に、
Androidを 何故、
受け入れ得るのか 疑問です。
又、
値段的にも、
其の 程度の、
Androidは、
ゴロゴロ あります、
論拠に なりませんよ。
No.1
- 回答日時:
バカだからですよ(笑)
そもそもパソコンがWindowsで、スマホは i phone 持ってたらアウトなレベルですからねえw
Windowsパソコンが主流の日本でi phone持ってる時点でアウト 何も出来ないけど、i phone持ってます みたいなのがバレバレ
んで、ゲームとかしょーもないアプリとか入れて喜んでるレベル
i phoneは使いにくくて、画面が綺麗で、サクサク動く
アンドロイドは使いやすくて、普通に綺麗で、普通に動く
パソコンとの連携はもちろんアンドロイドですしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アパートのインターフォンの赤...
-
これをどのくらい延滞してしま...
-
アイホンについて 今、新品のア...
-
スマホエクセル【アイホン8】...
-
iPhoneのスクリーンタイムにつ...
-
iPhone内、カメラフォルダーの...
-
Exchangeの連絡先をiCloudに移行
-
iphoneの中身を軽くするには?
-
iPhoneのメッセージアプリをWi-...
-
iCloud写真について
-
iPhonの容量がいっぱい
-
スマートフォンとアイフォンに...
-
【大至急お願いましす】カメラ...
-
iphoneを遠隔操作したい
-
iPhoneが割れ、画面にピンク色...
-
Temuってやたら安いですが本当...
-
WindowsXPのパソコンでitunesを...
-
iCloudへの写真同期について
-
そろそろ携帯を変えようと思っ...
-
下取りに出す初期化後のiphone6...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパートのインターフォンの赤...
-
アイホンで録音したい
-
アイホンVH-RMA-Sというインタ...
-
アイホン8っていくらぐらいで...
-
アイホン5の写真をファイル送...
-
アイホン6でOSをアップしたら...
-
相手に気づかれずに、位置情報...
-
アイホンのボイスメモの録音を ...
-
スマホのバッテリーを交換する...
-
AndroidからiPhoneに同じキャリ...
-
アイホンの使い方
-
アイホン 待ち受け画面 調整
-
iphoneの同期をしてくれるお店...
-
スマートフォンの機種変更をし...
-
アイホン5sですが、今度新しい...
-
防水機能の、アイホンは、海水...
-
古いIphoneをPCの外付けハード...
-
アイホンの位置情報サービスに...
-
なぜ日本人はそんなにアイフォ...
-
アイホン すべてのゴミ箱で「す...
おすすめ情報