推しミネラルウォーターはありますか?

コロナの影響で親族だけで結婚式を行います。それを友達に連絡したら後日結婚祝いとの事で1万円送ってくれました。その友達の結婚式には行っており3万円渡しました。

そこでなのですが、その友達は私から御祝儀を貰ったけど親族だけとの事で御祝儀として1万円あげたけどそれが一般的なのか?それともただお祝いの気持ちでくれたのか?
他に出席して御祝儀を渡した友達から言葉はあって送られてくるものは何もありませんでした。

質問者からの補足コメント

  • 言葉足らずで申し訳なかったのですが決して損したとかケチ臭いとかそうではなく、もし私が普通に結婚式をして友達を呼んだ場合、親族だけで結婚式をあげた友達に御祝儀をあげた方がいいのか、御祝儀をくれなかった結婚してる友達が普通なのかそれがどれが世間一般的な話なのか聞きたかったですm(_ _)m

      補足日時:2020/10/20 08:28

A 回答 (8件)

こんにちわ。



最近じゃ判断難しい処ですね。

招待の場合、ご出席すればお祝い金をご準備する
事になります。それに対して、ご会食や引き出物
のご準備をしなければならない。
(ご招待無き場合には、検討無し。後はご自分の
 意志のみでという事ですね。)

検索から友人・同僚・親族などのお祝い予想金額
も調べられる現状、式場やホテルでもご案内など
をしてるようです、ところがご欠席・出席をしない
となると不要が普通です。

お分かりの様ですが、ほとんどの方達は普通ならば
と考えない立場が多く、最近では当たり前的になり
つつでしょう。ご親戚やお話の伝わっている勤務先
上司の方などはそうはいきませんが、話だけで流す
事は出来ずに思案検討する事が一般的ですね。

何者さんの場合も、「この友人の方」はと思われる
人には本当のお気持ちでお祝いが有っていいと思い
ます。前もってではなくとも、後日おめでとうから
の記念品プレゼントにされたりも素敵でしょう。

披露宴会場招待の場合に人数選択をしなければなら
ないご友人、親友の方達になりますよね。ご親友の
中でも大切な選ばれた方もいらっしゃるかと思うん
です。
その大切なご親友には、何者さんご選択からどうぞ!
    • good
    • 0

御祝儀の意味を理解してないのかな、


普通に結婚式をして友達を読んだ場合、その友達は3万円包んで来ると思いますよ。
    • good
    • 0

常識的なお友達だと思います。


逆に、結婚式に来てくれた友達が結婚する時にお祝いを贈らないのはあり得ないです。
私がお友達と同じ状況なら、やっぱり1万〜1.5万くらいの予算で、お祝いを渡しますね。
自分があなたの立場なら、半額程度のお礼をお返しします。

結婚式によばれた際に3万包むのは、お祝い金+食事と引き出物代だと思ってます。
というか、もらったものは半返しするというのが付き合いの原則で、贈ったお祝い金に対して、半額くらいの引き出物をお返しとして渡されるという感覚です。(本来なら後日改めてするお返しを、簡略化して当日渡してしまうかんじ)
    • good
    • 2

自分の結婚式に招待して、3万包んでくれたら、その人の結婚式に招待されなくても連絡はあったのなら1万包むのが一般的だと思いますよ。


関係性によっては1万+お祝いの品とか、友達数人でお金を出し合ってお祝いの品を送るのもアリだと思います(この場合は半返しの内祝いは無しにしてと代表者が伝えてきましたね)。

ただ、1万の会費制の挙式披露宴だった場合は、自分の時にもっと貰っていたのでどうなのかな~と思って、別日に3万近いプレゼントを持参しましたけど、そのプレゼントに対するお礼も何もなかったですが、「ま、いっか」と流しました(流すしかないですよね笑)。
また、相手の結婚式に招待されてご祝儀を包んで出席したけど、私の結婚式には速攻で断ってきた人もいるし、その友人は、自分の結婚式に招待していなかった友人に対して、「席が余ったから来る?」なんて言っちゃって、その場で断られていました。

私はもう甥姪が結婚する年齢で、叔母として出席するわけですから、本来なら黒留袖を身につけなくちゃいけないんですけど、面倒でね。
他の親戚も同様だし、新郎新婦の親も「別に着物じゃなくていい」とか「新郎新婦の母親でも相手方と相談して留袖は着ない」ということもあるので、礼服とか黒のドレスで参加しちゃうんですけど、相手方の親戚から変な目で見られることもありました。
が、その相手方の伯母・叔母に当たる人も留袖じゃなかったりするんですよね。
・・・あの高慢そうな目つきは何だったんだ?とこちらのおばさん連中で話題に上ることもあるんですが、結局は「あの人とは親戚づきあいするわけじゃないんだからどうでもいいやね」で〆。
同じように、こちらでもらった金額と相手に渡した金額が同じでも、その後の関係が良好のままってわけでも無いし、常識が昔とは違ってきているのも事実ですから、その時の懐事情とか気持ちで決めていいんじゃないかと思いますよ…後悔しない&相手にも不快にさせない努力はした方がいいと思うと、やっぱり3万貰ったら1万というのが無難だと思いますけどね。
    • good
    • 2

>御祝儀をくれなかった結婚してる友達が普通なのか


>それがどれが世間一般的な話なのか聞きたかったです

世間一般的な話なんかありませんよ
ご結婚される方に
心から、お祝いしたい!何かお祝いの品 あげたい!
この気持ちが 有るか無いかだけです。

可哀想なのですが、あなた様のお友達で、
その様に思ってくれる方々が少ない
言葉だけの祝意で 満足できるのかも知れませんがね
ただそれだけの事

あと、一つは 義理返しですよね
以前に、頂いたから 今回はお返しにあげると言う考えも有ります

今後、ご自身にも同じ事が起きれば
どの様にされても 問題は有りませんけどね
    • good
    • 1

御祝儀…気にするなら、やらなきゃいい。


送る側も気持ちで、送るだし。
受ける側も気持ちで貰う。
三万やって、一万しか来ない。 二万を損した気分になる。そんな事考えてたら、最初から御祝儀をあげない方が、いいのでは? 人間的に今もダメでしょ。 普通なら、基準分からないから、少なかったかな?とかなら、良くあるけど。元を取ろうとしてる時点で…。人それぞれですからね。
    • good
    • 1

いや、私の勘違いかもしれないですけど「3万円送ったのに1万円しか返って来なかった」ように感じます




式呼ばれてないのに1万円貰えば十分でしょう?その人のためになにか引き出物やら料理準備してる訳じゃないですよね。

私なら感動で咽び泣くところです。
    • good
    • 1

>他に出席して御祝儀を渡した友達から言葉はあって送られてくるものは何もありませんでした。


他人を祝いたいと言う気持ちは、人それぞれですから
でも ちょっと 淋しいかな?

結婚式に招待さえれば、食事代やら引き出物やら 招待客1人1人
費用がかかりますので あなた様が以前持参した位はご祝儀で必要かと

今回は、ご招待は無い。でもお祝いしたいと言うお心での
その金額。過不足ないのではないかと(人それぞれ)

内祝いのお祝い返しだけ忘れないでくださいね
それが、人と他人との義理ですので
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!