
場所見知り、人見知りが激しい2歳。困り果てています。赤ちゃん時代は公民館の育児イベントや育児サークルなど積極的に参加していました。
どんどん人見知りが激しくなっていき、我が子だけが泣きわめくので遠ざかっていました。
そろそろ大丈夫かな?と思い公民館のイベントに参加したら、手が付けられないほどギャン泣きし、結局途中で帰ってしまいました。
パパも仕事が忙しいので、ほぼ私と2人きりで過ごしてきた娘。
義理母や私の両親が遊びに来ると、とても楽しそうに大はしゃぎしますが、抱っこまではできません。
以前はパパと2人きりでも大丈夫で、私は美容院に行ったりゆっくり家事ができていたのですが、最近はずーーっとママ、ママ、ママ・・・。
少しでも私の姿が見えなくなると『ママー!!』と叫び探し回るので、ついにトイレにも行けなくなりました。
パパと3人で公園に出かけ、私だけこっそり帰ろうとしましたが、やはり常に私がそばにいないとダメで、2秒で気付かれます(><)
近所の子が我が家に遊びに来た時は、かなり怯えて私から離れず、少しでも抱っこから下ろそうとするとギャン泣きでした(泣)
こんな状態なので、私一人の時間が欲しくても不可能で、とても凹んでいます。。。
泣き声も人一倍大きく、激しいので、泣かせるのが嫌で甘やかしすぎたのかもしれません。。
家事もなにもできないので、時間帯決めずにお菓子を与えたりしちゃってます。
そうでなきゃ何もできないんです。。
まだ1人目なのでどうにか私も耐えれています。
ですが、、こんなので本当に大丈夫なのか、娘の将来がとても不安です。。
いつまでたっても私から離れられないんじゃないか?このままでいいのか?
でも、泣いてるわが子を無理やり誰かに預けたり、娘の嫌がることはしたくないと思っています。
これも甘やかしなのでしょうか。。もっと人と関わった方が将来的にはいいのでしょうか?
なんだか分からなくなってしまいました。
アドバイスよろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
そんなに難しく考えなくてもいいですよ
長女はパパっ子だったので朝出勤すると一日中泣き叫んでいたそうです
3才になって幼稚園に行くようになってからはそれも無くなり
今では幼稚園の先生をしています
昔はよくだだをこねたねー
と言っても、全く覚えていないと言いますし
No.2
- 回答日時:
すみません。
きついことを書きます。甘えているのかと。母(あなた)が。
泣き叫んでも、放置する強さが母になければ、子どもは母に依存します。お菓子でつっていれば、尚更。
2歳の子なので、泣き叫ぶのは当たり前。それで思い通り母を独占できるのならば、ドンドン叫びます。親が根負けすれば、更に。
最初は母の姿が見える、けれど叫んでも母は来ないを繰り返すしかないかと。そして、泣き疲れててもいいので、子どもが叫ぶのを辞めたら、直ぐに子どものところに行って抱き上げ褒める。そして、母の姿が見えていれば、泣かなくなってから、次に母が姿を隠す。泣き叫んでいる間は、姿を見せず、泣き止んだら、顔を見せる。
躾とは根比べですので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 来月2歳になる娘がいます。 最近、ママ以外拒否!が加速しているように思います。 保育園に通っていない 3 2023/02/26 01:28
- 子育て ママよりパパになったのは私が母親失格だからでしょうか? 現在1歳3ヶ月の男の子がいます。 旦那は在宅 4 2022/12/18 14:11
- 子育て 1歳10ヶ月の娘についてです。 もうすぐ、1歳11ヶ月になるのですが、 ここ最近、ママじゃないとダメ 2 2023/01/29 02:13
- 幼稚園・保育所・保育園 1歳半で初めて2時間だけ一時預かりを利用してみました 玄関で預けて中の様子を見たいとお願いしたけど防 4 2023/01/29 12:02
- 子育て 1歳4ヶ月の女の子が、私じゃないとダメということが多すぎて困っています。 基本的に、何をするのもママ 5 2022/07/18 11:00
- 夫婦 夫婦逆転生活してみましたが。 3 2022/06/19 19:08
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
- 幼稚園・保育所・保育園 今日、3歳の娘が慣らし保育2日目でした。 11時にお迎えだったので行ったら 砂遊びをしていて私に気付 4 2022/04/05 13:50
- その他(妊娠・出産・子育て) 家事育児のほうが遥かにらくでした。 3 2022/11/28 11:25
- 子育て もうすぐ一歳6ヶ月の女の子を育てております。 最近他の子と少し違うかも?と思ってきました。 ママ友と 5 2023/08/08 17:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
実母とのセックス
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
声が大きい人の対処法 ほんとに...
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
母娘の絶縁について(長文)
-
20歳の社会人です。 先日実家...
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
両親と絶縁 和解はあるか?
-
担任の先生がうちの母に惚れて...
-
彼女の両親に謝罪したいと考え...
-
実母が泊まりにくるのが苦痛です
-
母から電話がかかってくると、...
-
毎日毎時間、隙あらば父の悪口...
-
年老いた母との関係
-
母に「育て方を間違えた」と言...
-
母の死が受け止められません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
実母とのセックス
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
私名義の家に住んでいる家族を...
-
母から電話がかかってくると、...
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
担任の先生がうちの母に惚れて...
-
母の死が受け止められません
-
婚約破棄。私の家族は非常識な...
-
もうわからないです
-
私の母がとんでもないぐらいの...
-
高校1年の母です。 部活の保護...
-
母との事です
-
母親と関わりたくありません。 ...
-
長文です。叔母との関係について
-
20歳の社会人です。 先日実家...
おすすめ情報
公園、スーパー、実家などは大丈夫です。
公民館や市役所、病院のような無機質?な空間が苦手なようで、児童館や支援センターなども全力拒否します。