dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わたしの学校では第九の歓喜の歌の合唱部分を歌うのですが、声が出ません。
かくかくしかじかでソプラノになってしまい、楽譜で言う高いレまでは出るのですが、基本的にミ以上の音しかないので全く歌えません
あまりに高すぎる音ならまあ諦めがつきますが、全く出ないとなると発表などで困ります
12月までになんとか高いファ~ソあたりまで出せないとテストでなにも歌えません
高音を出す練習法や、歌いかたをおしえていただきたいです。

A 回答 (1件)

高音を無理に出すと声帯を痛めます。



女性か男性か分かりませんが、最大の叫び声をあげてみて下さい。

マイク付きのチューナーがあれば計れます。(ギターチューナーではあります)

その叫び声が、どの数値を現すかまず調べてみます。

そこまでは出せるという事ですが、声帯が心配ですね。

>練習法・・・

やはり、検索しまくって調べたほうがいいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!