dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、洋画を見ていたら、壁に「福」の字の書を逆さまに掛けてありました。外人なので間違えたのかな?と思っていたのですが、その後、中国映画で同じ様に逆さまにかけてありました。
あれには何か意味があるのでしょうか?

A 回答 (3件)

中国語では逆さまに倒れるは「倒」


それから到着するは「到」
両方とも発音は「たお」で同じなので、
入り口の近くとかに逆さまの福を貼り付けておくと
そこから福が入ってくると縁起を担いでいるのです。
       

参考URL:http://pengzipk.hp.infoseek.co.jp/02/engi.htm
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
初めて見かけたのがフランス映画でした。漢字の上下が判らなくて間違えたのかと思っていました。
縁起物だったんですね。

お礼日時:2005/02/03 16:38

 中国では「福」は天から降ってくると考えられている為です。


 以前、そう本で読んだ事があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中国由来の縁起物って面白いですね。
そういえば今日は節分ですね。「福」が降ってきますように・・・(^^)
ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/03 16:48

下記URLのように、


「福倒了」または「倒福」
で、倒れるという字と到来の到の字が、(その発音が)
似ているために
「福が到来する」という意味になるようです。

参考URL:http://www.tok2.com/home/okazima/bbs.cgi?r=room_ …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
横浜中華街のメールマガジンにも行ってみました。
色々参考になりました。
そういえば、映画でも入り口付近に掛けてありました。

お礼日時:2005/02/03 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!