アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

M9.5クラスの首都直下地震が平日の日中に起きた場合、
東京は新宿や丸の内等の高層ビル群を含め、多くの建物が倒壊したり、
地下鉄が崩落して生き埋めになる等、甚大な被害になると見ていいでしょうか?

A 回答 (7件)

マグニチュードと震度は違うものです。

マグニチュードは地震エネルギー、震度は揺れの大きさ強さ(加速度)。
M9級となると千キロメートルの断層のズレが起きることになります。首都直下にはそのような断層が発見されていません。歴史的にそんな大きな地震の痕跡もありません。
M8クラスは数百年かに1度起きています。記憶と記録の多い関東大震災では震度7程度の揺れが推定されてます。
浅草が大被害を受けているとき、本郷の東大にいた寺田寅彦はそのような惨事を知らず大きな地震があったとしか書いていない。本郷では建物倒壊が起きていなかったということでしょう。
小田原付近で水田が波打って上下動していたという目撃談があります。汽車は脱線しなかったようです。
館林の酒蔵では蔵の接合部に隙間が出たそうです。酒蔵は地震に弱い構造です。
震度7として
地下鉄トンネル落盤とか高速道路橋げた落下はあっても大したことないでしょう。超高層ビルは大揺れで阿鼻叫喚、シェーカーの中みたいになるかもしれません。事務機械や机に押しつぶされるかもしれません。

我が屋は2Fの瓦をガリバリウム鋼板に葺き替え軽量化、1Fに耐震壁を入れ地震対策しました。直下に断層はない?ので倒壊は免れると思っています。
地震で大被害がでるのは耐震建築ではない、直下の断層が動いた(耐震建築も倒壊、熊本地震)、崖崩れです。

大被害は出るでしょう。木密地域は危険です。荒川沿い、江東デルタ、環7道路など。

最低1週間分、1月分の食料水、衛生用品の確保もお忘れなく。鉄筋コンクリート造の備蓄庫があれば安心です。もちろんトイレ付、ポットンも必用かもしれません。
    • good
    • 0

M8.5くらいが起こりうる震度です。

ほとんどのビルや地下鉄は外壁が落ちるくらいでの無傷です。昭和の戦後20年くらいまでに建てられた建物に大きな被害は出ます。それでも、死者が1万人を超すことなないです。
    • good
    • 0

首都直下地震って断層型じゃなかったかな。


それではM9.5は有りません。
もしM9.5となれば、本州全体及び北海道南部に四国までの有感地震となるでしょう。
そんな大きなエネルギーを発生できるとしたならば、プレート境界型地震。
    • good
    • 0

M9.5クラスの首都直下地震、想定していないです。


過去の、元禄地震で最大M8.5、大正地震で最大M8.3 程度と言われています。
一応これくらいまでが震災対策の想定ですね。それ以上になるとどうしようもないです。

M9.5の地震は記録に残っている地震では最大で、それは1960年のチリ地震です。
このような超巨大地震が首都直下地震で起こったら、関東は壊滅、沖縄等の離島を除く日本全土で揺れを観測する地震になります。
甚大では済まないです。全国で被害が出ます。
チリ地震の時は、日本でも津波被害で数十名の被害をもたらしましたが、首都直下でM9.5が起これば、反対にチリやハワイでも被害が出るでしょう。

ただ相模トラフで、M9.5を起こすだけのプレートがあるかと考えると、プレートの沈み込み部分が少ないと考えます。
M9.5の地震が起きるためには、1000kmくらいの広い幅でプレートが動かないといけないので、将来来ると予測されている南海トラフ地震の想定よりも大きなプレート領域が動かないといけないです。
相模トラフは、太平洋側で日本海溝・伊豆海溝と合流してしまうので、その大きさが無いです。
    • good
    • 0

高層ビルが崩落しなくても


高層階に取り残された人たちが火災で死ぬことは多いでしょう。
建築物などの被害は取り戻せますが、人命は取り戻せません。
    • good
    • 0

M9.5クラスの首都直下地震は誰も想定していませんので分かりません。


「首都直下地震」は、政府の地震調査委員会が今後30年以内に70パーセントの確率で起きると予測している、マグニチュード7程度の大地震です。
    • good
    • 2

その通りです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!