dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

gooメールを「Windows Liveメール」ソフトで見られるように設定するにはどうするのですか?
受信[pop]、送信[smtp]では受け付けませんでした。

A 回答 (3件)

https://mail.goo.ne.jp/howto/

POP3 over SSL(POP3s)とSMTP over SSL(SMTPs)での通信となっている
そのために、SSLを使った通信の設定をしなければいけない

Windows Live Mailは、すでにサポートが終了しました。
そのために、セキュリティー証明の有効期限がきれたものについては、通信出来るかは不明です。
もし、終了していると、通信が切断されることもありえます。

サポートの終了しているフリーソフトですから、同じ使うにしても、サポートのあるフリーソフトとかを使う方がよいですね。
サポートの終了したものですから、たまたま使えていても、脆弱性があっても対処されませんし、OSのバージョンアップ等で使えなくなっても、対処はありませんからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。再度挑戦してみます。

お礼日時:2020/11/03 21:56

詳細設定でSSLにチェックを入れれば解決すると思います。



https://mail.goo.ne.jp/howto/

・受信サーバー
pop.mail.goo.jp
995番ポート(SSLあり)

・送信サーバー
smtp.mail.goo.jp
465番ポート(SSLあり)

https://cs.zaq.ne.jp/knowledgeDetail?an=000001380
https://www.commufa.jp/step/howto/mail/applicati …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/03 21:57

gooメールはWEBメールであり、メールサーバーを持っています。


Windows LiveメールはPC端末で動作するメーラーです。
Liveメールにアカウント設定でgooメールを登録すればよいのですが、

> 受信[pop]、送信[smtp]では受け付けませんでした。
正しく設定すれば、そんなことはありません。

> 受け付けませんでした。
その時に表示された文面で、何が悪いのかを判断して、
もう一度登録し直してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/03 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!