重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

自分と関わる人全員に好かれようとしてるとしんどいです。どうすればいいですか?人には好き嫌いがあるし、合う合わないもあるので、みんなに好かれるのは難しい。それは分かってます。ただ、誰か1人にでも嫌われるのが嫌でそれが怖いです。

A 回答 (5件)

街に出れば


商品がたくさんありますが
同じものでも
たくさんの種類があります

チョコひとつとっても
たくさんの種類があるでしょう?

同じものはないでしょう?
(似たようなものはありますが)
メーカーによって違います

どこのメーカーでも
できれば世界中の全員に
自分の会社の商品を買って欲しいのです

しかし
そうはいきません

必ず好き嫌いがありますし
これでなければというものだってあります

嫌われるというのは
商品で言えば
クレームです

クレームがつけば
商品は売れなくなります
最悪、発売禁止ということにもなります

しかし
あなたの場合は
クレームではなく
買ってくれないというだけのようなもので
我が社の商品の良さをまだ知ってもらっていない
告知が足りないということです

誰かに嫌われたとしても
それは、あなたそのものの否定ではないのです
発売禁止ではないのです

あなた自身が
優良な商品でしたら
発売禁止になることはありません

優良な企業というのは
クレームを大切にしています
財産でもあります

というのは
どんなクレームでも
ひとつひとつ解決していけば
最後には
完璧な商品になるからです

ダメな企業は
聞く耳を持ちません
こういう会社は潰れます

嫌われたら
自分を改良していく

そして
人にはそれぞれの個性がありますから
全員に好かれようとはしない

と考えてみたらいかがですか
    • good
    • 1

なぜ嫌われることが怖いのですか?

    • good
    • 0

皆にいい子に見られていたい・・・


そういうのを「八方美人」と言います。
どうすればいいか?
自分が皆を好いているほど、皆は質問者さんのことを好いてはいない・・・それに気づくことです。
広く浅く好かれるよりも、狭く深く好かれた方がいいと思いませんか?
    • good
    • 0

わかります。

 信用できる人に相談してみてもいいかもですね
    • good
    • 0

嫌われる勇気、というタイトルの本があります。

それを読んでみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!