
純正(新車状態)であのような固定方法、
っていうか固定といえるかすら怪しいと思えますが
ネイキッドの場合はあれでもいいのでしょう。
CBR純正の固定方法はフレームにボルト留めです。
[質問]
CBR顔をホーネットに移植する場合、
ホーネットのステーをベースに加工してカウル固定するよりも
CBRのステーをホーネットのフレームに溶接しないと強度不足なのでしょうか?
自分的には
フレームに溶接とか元に戻せなくなるので
変換ステー的なものを作って
元に戻せる&転倒して破損しても同じステー作ればいいと思うのです。
でもホーネット純正の固定方法で強度不足なら
もう少し工夫がいりますね。
ちなみに
ネットでちょっと調べた感じでは
直接フレームに溶接するのが定番のようですが
詳しい解説してる人はいないですね。
楽してまねされたくないのか知りませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明石市の木材加工業者について
-
ヤマハ ビラーゴ250にFCR
-
アリストンホテル神戸
-
スーパーカブ50スタンダードの...
-
ブレーキのエア噛みを確認する方法
-
6.5JJホイルに217/45R17タイヤ...
-
快活クラブを利用するのですが...
-
7Jのホィールに225のタイヤは装...
-
前後で違うホイールをつけてい...
-
ドライブレコーダー後方カメラ...
-
インスタグラマーtiktokerや芸...
-
遠方から帰ってきてタイヤ見て...
-
バイク フロントディスクブレ...
-
フリクションボール3のノック部...
-
5.5j
-
BBSとRAYSの違い(差)
-
カーブなどを走る時などの、リ...
-
ホイールのカラー番号を調べる...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
ロードインデックスが高いと固...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スナップボタンは構造が特殊で...
-
XR50mの17インチ化
-
2代目JOG 2JAのフロントフォ...
-
キャブレター ケイヒンPC2...
-
トルクロッドについて
-
JOG(3KJ)のフロントを交換
-
アドレス110 (CF11A)のオートチ...
-
バイク知識ぺーぺです。 vt250f...
-
RC42スイングアームに流用でき...
-
カワサキKX80の流用パーツ モ...
-
ワンオフでメインハーネスを製作
-
初期型VT250Fを前後17...
-
エイプ50とXR50モタードについて
-
sv400sのアンダーカウル
-
サーフのステアリングを交換したい
-
CB750FにCB1100のリアホイ...
-
ワルキューレGL1500のリアサス...
-
ゼファー400にセンタースタンド...
-
ホンダバモスのステアリング交...
-
cbx750fのイグニッションコイル...
おすすめ情報