dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワンオフでメインハーネスの製作をバイク屋さんに依頼しようと思っているのですが、費用としていくらぐらいかかるものでしょうか?

ビラーゴ250用のメインハーネスを少し長めに作ってもらおうと思っています。

A 回答 (2件)

正規品で14000円からして、


これを流用するとしても、
コネクター類は単品買いだと相当値段が張りますし、
工賃を入れると相当の価格になりそうです。
用途がよくわかりませんが、いまとなっては旧車の部類ですから、
往年はエクステンションをどこかが売っていたでしょうけどね。
そのようなとことが見つかれば、おなじようなものを作ってくれるかもしれませんが。
やはり目玉がとびでるような値段になると思います。
参考にならない話かもしれませんが、過去に盗難にあい、配線が集中したスイッチ部を
ばっさり切られてしまいましたが、丁寧に全部半田上げで線を延長して復旧させました。
広い場所でできると思いますので、半田が不慣れなら圧着端子継ぎでもよろしいかと。
この方法なら、工具をそろえたとしても、費用はしれています。
    • good
    • 0

その手の改造を手掛けているショップならいいでしょうが


普通のショップはNGが多いと思う。

加工・交換までとなると新品か中古でも違いますが
ショップなら中古は面倒なんで新品+加工+交換か
延長部分の加工ですが、延長だけなら素人でも
ホームセンターや100円ショップの電工ペンチと
圧着、ギボシ端子、カプラーか中古メインハーネスを
ヤフオク等で買って、長めに切って加工でも好き、嫌いでないか
経験あれば可能です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!