dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私、さいたま在住です。
ここ2〜3年で急に果物が値上がりし、3割〜5割ほど高くなりました。
以前のように気軽に買えなくなってしまいました。

これはなぜですか?

A 回答 (4件)

私(男性)の勝手な意見ですが、日本の果物は高付加価値を狙っており、そのため一個一個は高品質ですが高価格になっていると感じます。

輸入品のバナナ、さくらんぼ(米国品)、栗(中国品)などは比較的安いままでとどまっているのではないでしょうか。柿などは安いままでも良いはずですが、価格は品種にも依存しますので、高品質ものもを選ぶと高くなります。自分の家で育てると良いかもしれませんね。
    • good
    • 0

ここ数年続く異常気象がひとつ。

果樹は野菜と違って収穫できるまで数年かかりますので、一度被害を受けると影響も数年続きます。
 それから高齢化などを原因とする農業従事者の急減も大きな原因といわれています。農業従事者はここ5年でなんと約20%も減っています。さらに平均年齢は70歳近い。ご存じのように果樹生産は一般的な野菜や穀物生産以上に体力を使います(高所作業もあるしね)。木はやられるわ、生産者は2割も減るわでは…。
 ただ、全国の果物全体の相場の年次推移は2015年から10%程度の上昇ですので、3割~5割上がったってのはよくわかりません。地域的なものもあるんですかね。
    • good
    • 0

国内産であれば、災害関連で収穫量が減少したからではないでしょうか?


それ以外でも、魚が高くなっていますよね?
つい最近では、ロッテのバッカス・ラミーチョコレートが2粒ほど減っていて、「ステルス値上げか!」なんて思いました。

日本だけでなく、中国も、大繁殖したバッタが飛来して、農作物を食い荒らされたり、洪水被害で作物に大きな被害が発生しているそうです。
だから、食料が厳しい状況のため、それを悪化させるような、大食い自慢の動画がネットにアップされると、当局によってすぐに削除されるようです。
食堂でも、客の食べ残しが出ると、オーダを受ける担当者が処罰されるとかで、性別や体格をみて、「あなたがこれを注文すると食べ残しそうだからオーダできないよ!」なんて言われるとか。
で、中国からの輸入食材が値上がりしているそうです。
    • good
    • 0

豪雨災害です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

3年間ずっと豪雨災害ってことは無いかと思います。

お礼日時:2020/11/08 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!