dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフオクの出品者です。同梱を了解し、その後キャンセルされましたが、落札手数料はかかるのですよね?
これに関して意義はありませんか?

質問者からの補足コメント

  • 言葉が足りませんでした。

    落札された同梱を了承し取引を進めていました。
    その後音沙汰がなくなり
    落札者削除をしようとしましたが
    できませんでした。

      補足日時:2020/11/14 22:16
  • 現在の状態は未入金です。
    よろしくお願いします。

      補足日時:2020/11/14 22:30

A 回答 (5件)

追記(ヤフオクのキャンセルに関する事項です)


■落札者の支払い前
落札者の削除を行うことで取引キャンセルができます。
削除の手順など詳しくは「落札者削除の方法、注意点」をご覧ください。
オークション終了日から14日過ぎると落札者は削除できません。また、利用料が確定したあとに落札者を削除しても利用料はかかります。また、利用料が確定したあとに落札者を削除しても利用料はかかります。
詳しくは、「取引できなかったときの各利用料について」をご覧ください。

落札者を削除する際、「落札者の都合」または「出品者の都合」を選ぶ必要があり、選んだ側にシステム上「非常に悪い」の評価がつきます。評価についても落札者と合意のうえ、削除をおこなってください。
詳しくは、「落札者の削除・繰り上げに関する評価」をご覧ください。

※落札者のキャンセルができないとは14日を過ぎているのでしょうか?
何かおかしいですので、ヤフオクカスタマーとの相談メールですね。
    • good
    • 0

ヤフーカスタマーと連絡を取って、こちらの状況説明をして連絡が取れなくなっていることを相談してください。


落札額は取引が進んでいるなら、入金連絡後にまだYahoo!預かりとなっているのでしょうか?
きちんと処理しなければ出品者都合などで自動的にこちらに悪い評価が入ってしまいます。
    • good
    • 0

落札者側のキャンセル降り引き不成立なら、何も手数料はかからないはずです。

相手側に非常に悪いとついて、何もなかったことになります。
手間をかけただけ、出品者の損ですね!
    • good
    • 0

質問文だと同封のキャンセルと読めるけど、落札自体のキャンセルだと落札者には手数料なんてかからないよ、当たり前だがシステム利用料は出

品者が払うもの
    • good
    • 0

意義ナーシ!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!