dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冷蔵庫を落札されたのですが、出品の際にクロネコに確認したら小さな引越しDランクですと言われました。当方2階に住んでおりますが、玄関から出せない為ベランダから吊るして出すしかないですがDランク料金でOKですか?と聞いたらその時はOKですと言われたので出品しました。落札されて入金確認出来たので再度確認の為に聞いたらDランク料金だけでOKとの事でした。そして日程を決めて電話を切って5時間後にクロネコから電話があり吊るして下ろすのに1万円余分にかかると言われました「だったら初めから言ってくれよ」って言ったら「すいません」も言わず「無理です」と言われました。そして挙句の果てに「あなたが初めに2階のベランダから下ろすと言うのを聞いてない」と言い出しました。そして私は確かに言いましたから「最初に話した方に代わって下さい」と言ったら「手が離せない」と言われたので「手が空いたら折り返し電話ください」と伝えて掛かって来ませんでした まだキャンセルした訳では無いので予定では今日集荷に来る予定ですけど、来るのでしょうか?どうしたらいいでしょうか?読んでくださり感謝します。ご意見、アドバイスお願いします

A 回答 (3件)

こんばんは。



ヤマト運輸のメールフォームから連絡してみて下さい。

翌日責任者クラスの人から連絡があると思います。

https://www3.kuronekoyamato.co.jp/query/

返答はメール、電話、文書で選べますがまずは電話で責任者と会話してみて下さい。

参考質問

http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1421073

参考URL:https://www3.kuronekoyamato.co.jp/query/
    • good
    • 0

恐らく来たとしても、+1万円の請求をしてくるような


気がしますね。ドライバーレベルの権限を越えている内容ですから。
あなたが対応すべき方面は2つでしょう。
落札者さんへの対応
直接電話のほうが望ましいでしょうが、トラブルになって
いることを伝えて、安い業者を探すか、返金するかを相談されたほうがいいですね。正直に伝える事で落札者さんも
安心されるでしょう。
ヤマトへの対応
もし、当初の見積もりを違う請求をされ、且つ、そのまま
のほほんと引き取りに来た場合は、きっぱり断ったほうが
いいでしょう。折り返し電話もしてこないのであれば、
その担当者と話をしても、言った言わないの水掛け論でしょう。埒があかないと思いますので、今後、ヤマトに依頼するかしないかは置いておいて、本社窓口に事実確認の
依頼をされたほうが、早いでしょうね。
    • good
    • 0

 私としては、運送品を現実に見て料金を告げ、そして具体的に日程を決めて電話を切った時点で、料金も含めた運送契約が成立しているものと考えます。

ですから、支払うべき対価はその時決まった料金です。

 契約の成立時点が問題なわけですが、具体的に日程が決まった時点で成立していると解釈しないと、その後運動会社が一方的に運送を拒否したりしても損害賠償責任が発生しないことになってしまいますので、この時点を妥当と考えるのです。

 今日もし集荷に来なくて、結果として取引がパーになった場合は、運送会社に損害賠償を請求できるものと考えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!