
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
風呂場で貼る話は、
空気中に漂っている埃に水分を与え
それで落下させる事で
空気をクリアにすることができるからです。
ゆえに、風呂場でなくても
同様な状況にすればいい。
例えば、台所で湯を使う、とかね。
僕はこちらで
今まで何度やっても100%パーフェクトです。
今日のように乾燥している日は
湿気バンバンにしないとダメですよ。
なるほど、分かりやすく説明してもらってありがとうございます。
台所でも良さそうですね。夏場に貼ったときは完璧だったのは湿度のせいだったのですね。
台所でお湯を沸かす方法、やってみます。
No.5
- 回答日時:
多少高くても、店で買って店に貼ってもらう方がよいかもしれません。
店員が失敗しても、追加費用なしで張り直してくれたりしますからね。
ただ、風呂場は、湿気が高いので、ホコリが舞いにくいので、シャワーなりで、湿気を高くしてから、そこで張り直すのがよい。
また、服にホコリがついている場合がありますから、ホコリがつきにくい薄着とか、裸の方がよいってことになりますが・・・
きれいに携帯電話を拭く。
そして、セロテープを用意してホコリがつけば、とるようにする方がよいですね。
No.4
- 回答日時:
風呂場は湿度が高いので埃が舞いにくいっていう理屈です
部屋の掃除、空気の入れ替え、埃の舞いづらい服装(理想は裸w)、あとはもう慎重に行っていくしかありません
ちなみに、セロテープを用意しておくといいですよ
それで画面についた埃をくっつけて除去できるんで、そうやってギリギリの作業を続けるしかないです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) iPhone 14プロマックス、ついに今日、自宅に配達されます。 まずはガラスの保護フィルムを購入し 6 2022/10/17 10:29
- Android(アンドロイド) タブレット保護フィルム 2 2022/11/29 12:37
- フィルムカメラ・インスタントカメラ 軽い傷があるスマホにフィルムを貼るのは? 2 2022/09/17 23:03
- フィルムカメラ・インスタントカメラ Switchの保護フィルム貼ってくれるお店探してます 3 2023/04/28 12:23
- 車検・修理・メンテナンス 車のガラスにステッカーを貼ってる方に質問です。ステッカーの上から保護する為にフィルムやトップコート等 3 2022/12/12 12:40
- その他(社会・学校・職場) 電車の中で、自分のスマホでBL漫画を見てたらおばさんに怒られました。 他の人から見えないようなフィル 13 2023/05/08 19:02
- iPhone(アイフォーン) iPhone購入し、決して安いものではないので、『極』シリーズの屈強な保護フィルム、手帳型カバー、レ 2 2022/09/18 18:11
- 家具・インテリア 家の窓のすりガラスの内側からただのペラペラした白い紙(じゆうちょう)を貼り付けたら外からは全く見えな 4 2023/08/22 12:57
- タブレット huion kamvas 13という機種なのですが、 もともとモニタに貼ってあったフィルムの上から貼 1 2023/08/02 15:53
- エステ・脱毛・美容整形 今日シミ取りをしました。 シールは洗顔後に外してまた新しく貼り直してくださいと言われました。(初日に 1 2022/11/29 19:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンセントの差し込み口ってど...
-
スマホのガラスフィルムを何度...
-
細かい事を指摘するくせに、自...
-
ノートパソコンのCDを入れる部...
-
静電式スタイラスペンはなぜ先...
-
コンセントの奥にホコリが固ま...
-
孫悟空の母親、 ギネ(b・ω・d) ...
-
パソコンで埃を吹き飛ばすやつ...
-
テレビの上などの埃をキレイに...
-
社長に怒られた
-
ルームシーフォート(掃除機)...
-
お風呂でのこと
-
家事で何が一番やりたくないで...
-
清掃活動が嫌で町内会退会したい
-
既読スルーする夫に疲れてきま...
-
ヤンザラエの意味を教えてくだ...
-
お仕置きにはどういう種類があ...
-
実家暮らしの女性は家事する?...
-
換気扇の奥が開かなくなりました。
-
妻、アホ???
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホのガラスフィルムを何度...
-
電子回路の接点について、自作P...
-
コンセントの差し込み口ってど...
-
ヘアドライヤー送風口のプラ溶...
-
ノートパソコンを分解せず、埃...
-
USBメモリ キャップ無し 埃入...
-
はたきのかけ方。窓開けるのか。
-
ルームシーフォート(掃除機)...
-
自宅付近に土がある場所など一...
-
洗面台に埃がつかないようにしたい
-
PC内部に溜まった砂埃の掃除に...
-
埃がつかないようにするスプレ...
-
コンセントの奥にホコリが固ま...
-
パソコンで「DVD Flick」など使...
-
Pro Mouseの分解方法
-
気づくとよく部屋に落ちていま...
-
潤滑油の付けすぎは逆に摩耗を...
-
これはオーブですか?ほこりで...
-
ユニクロはダスキンより優秀ですね
-
ディスプレイ端部の掃除の仕方
おすすめ情報