重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

厚みが1mm発泡ポリエチレンシート(通称ミラーマット)で袋を作りたいです。壊れやすいハンドメイド小物を発送するためです。多用途の瞬間接着剤のアロンアルファやセメダインではくっつかず、専用の接着剤や両面テープも試しましたが、商品を包むのには適していません。どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。

A 回答 (3件)

別の方もおっしゃっているとおり、ヒートシーラーを使用します。

ママシーラーというハンディタイプの加熱式のシーラーが、ミラーマットの接着に適しています。

実際にやっているところを動画に取りましたので参考になると幸いです。



大きいサイズやたくさん数を出荷する場合であれば、mocmocさんのおっしゃる通り、業務用のシーラーの方が良いかもしれません。

クリップシーラーz-1というインパルスシーラーで試したところ、ミラーマットだと厚みがあるためか通電しませんでしたのでご注意ください。
閉じたときだけ通電する仕組みのインパルス式シーラーではなくて、加熱式(予熱式)のシーラーの方がうまくいくかもしれません。
「ミラーマットの接着方法」の回答画像3
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ミラマットの接着にはシーラーなんですね。購入を検討してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2020/11/18 11:46

方法ですか?


溶着ですね。
熱で溶かしてくっ付けます。
その用途用の「シーラー」というヒートワイヤーの加工機があります。
三邦コーポレーション「卓上型溶着シーラー」
https://mikuni88.com/products/fr-200l/

業務レベルでなければ買うには高すぎますが、
理屈を理解すれば何かしらで代用できます。

その代用を教えろと言われても、身近に何があるかも不明ですし、工作スキルも不明なので、ここで説明は面倒なので自力で。
アイロンがあれば代用になるとは思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

溶着、なるほど熱で溶かすんですね。
アイロンで試してみたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/11/18 11:36

ポリエチレン用の接着剤がありますよ。


https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BB%E3%83%A1%E3%8 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
普通の接着剤だと溶けてしまったため専用の接着剤で試してみたところ、私が不器用なのか、仕上がりが汚くなってしまいました。
梱包するものが売り物なので仕上がりがきれいで、素人っぽくならない方法を探しています。

お礼日時:2020/11/18 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!