dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地域特有の方言はありますか?

A 回答 (8件)

河内弁


「われ、ええ時計してるやんけ」

単に「あなた、良い時計してますね」という意味ですが
初めて聞いたら、絶対「カツアゲ(恐喝)」だと思いますよね。
    • good
    • 0

方言って地方特有のものですけど。



好きなのは、京都弁。
「ええ時計してはりますな~」 ー こら、アホンだら、ええ加減に帰らんかい!
    • good
    • 1

名古屋


ケッタマシーン

自転車
    • good
    • 0

つるつるいっぱい→福井弁で コップに溢れる寸前のスレスレいっぱいの事。


のくてぇ〜→馬鹿じゃないの?
    • good
    • 0

ごちゃ(背中)

    • good
    • 0

大阪の中でも地域差があるか、というような話でしょうか?


「来ない」の言い方を関西弁では何通りもありますよ。「こおへん」「けえへん」「きいひん」などなど
    • good
    • 0

ありますよ~。


女の子が喋る博多弁はほんと可愛いです。(*^^)v

参考まで。
    • good
    • 0

地域特有なのを方言と呼ぶのだと思うんですが。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!