
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
表面をサンドペーパーで荒らさないと、パテはつきません。
ペーパーかけて下さい。
No.2
- 回答日時:
コレのことですよね。
方法論としては面白いと思ってました。
衛生面を言われるのは、あなたの体を心配するからこそ。
バッサリ切り捨ててカテ変えて質問せず、時間を割いてくれた回答者には真摯に対応されることを勧めますヨ。
で、ペットボトルは飲み口も同PET素材なので、そもそもパテは付きにくいです。
ポリ用のパテを使ったとしても、ヤスリで足付け(削る)するとしても、残念ながら当初の目的に叶う付き方にはなりません。
もちろん健康面の心配もあります。
ホームセンターのキッチン/浴室コーナーには、Oリング(おーりんぐ)という黒い輪のパッキンがサイズ違いで売られています。
条件に合うサイズを選ぶことで問題は安価に解決しますし、衛生面も安心ですよ。
国内製品は、飲み口の寸法が統一されているものの、メーカーや飲料によって、ねじ山の高さ等が微妙に違ったりします。
伊藤園のお茶では漏れないが、三ツ矢サイダーは少し漏れる…なんてケースは有り得ます。
安全第一で行きましょう。
黒リングがあるんですか凄いですね、近くに大きなホームセンターがあるので今日行きます。物を説明するために「直飲み」と書きましたが、犬の散歩中のオシッコを流すために使用します。どうも有り難うございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 砂壁の傷埋めがしたい 古い砂壁を塗装したいです。 手で擦ると砂が落ちます、ブラシをかけて一番落ちやす 1 2022/05/26 13:36
- 日用品・生活雑貨 プラスチック表面が、経年使用で粉吹きした状態になっている物があります。 例えば、屋外使用プラスチック 2 2022/07/30 16:57
- DIY・エクステリア 木工パテに使うボンド 4 2023/05/13 10:29
- メガネ・コンタクト・視力矯正 メガネをつけ外しするときの擦れる音 1 2023/07/24 01:53
- リフォーム・リノベーション 風呂の入り口前の床材の腐食部分を取り除いたのですが、床材が合板の為ささくれが多いので接着剤の様な物で 3 2022/09/17 16:48
- 車検・修理・メンテナンス DIY板金塗装 3 2023/03/09 05:16
- 車検・修理・メンテナンス 凹み補修 1 2023/03/04 18:04
- 日用品・生活雑貨 プラスチック表面が、経年使用で粉吹きしたような状態になっている物があります。 例えば、屋外使用の物の 6 2022/07/30 14:52
- 農学 ツル、ツタの草刈り 1 2023/06/08 19:33
- リフォーム・リノベーション 石膏ボードに壁紙を貼るための下地のパテについて 4 2022/10/27 22:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
石膏ボードの表と裏はどっち?
-
エアコンの穴に室内側パテは必要?
-
パテのうまいはがし方
-
玄関のポーチ(木材)の補修作業
-
木材補修パテを削る道具という...
-
エポキシパテの使用について
-
玄関のポーチ(木材)の補修に...
-
ラミネート天井にパテをしてめ...
-
集成材の木割れの補修につて
-
TAMIYAのMIG-29
-
ワンコインフィギュアのような...
-
プラスチックにパッキングパテ...
-
穴の開いた、溝の開いた木材の補修
-
欠けたスマートフォン(画面では...
-
箱組みが多いフルスクラッチの...
-
ポリプロピレン製品の造型(熱...
-
ウッドパテの乾く時間
-
ポリパテが固まらなくなってた
-
ガンプラで超音波洗浄機を使う場合
-
ポリエチレンに使える接着パテ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報