dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バツイチ子持ちの男性と結婚しました。
私は初婚です。いま21歳の息子と高2の息子がいます。
2人とも元嫁の家に住んでるので一緒には暮らしておりません。たまにですが、旦那と私と息子たちと出かけたりもしております。高校生の子供がいるのでその子が働き始めるまでは養育費を払うという約束を元嫁としているそうです。現在、旦那と元嫁は何かあれば子供を通して連絡を取り合っております。一応、元嫁の連絡先はまだ残しておりますが、養育費をきちんと払い終わり下の子が働き始めたら元嫁の連絡先を消してもらうように旦那にはお願いし旦那も問題ないと言うことで了承はもらっております。
元嫁との家からそんなに遠くなく会おうと思えば子供たちも自分の意思で自由に会ったりもできます。なので連絡先を消すこと自体は法に触れたりの問題はありませんよね?
旦那もこっちはこっち、向こうは向こうで生活していきたいと言っています。

A 回答 (2件)

子どもさんの年齢を考慮すれば元嫁の連絡先は消去すべきです。

理由は、あなたと既に結婚されているのと、前妻の子どもさんは父親に会うことは自分の意思で決められます。又、子どもさんに母親に相談しなくてもいいので父親に何か言いたいこととか会ってみたいことが出来たら直接連絡しなさい。と、言えばいいだけです。

元妻の連絡先をあなたのご主人が消去しても何の問題もありません。むしろ連絡先を消去するのが正しいのです。なぜなら、結婚したにもかかわらず、生活が現実の夫婦の生活に向かわず、過去の暮らしに引っ張られるので、現在のあなたとの結婚生活に支障を来す要因になるからです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私自身も質問で書いたとおり
連絡先を消すこと子供たちに
何かあった場合を除き関わらないことに
問題はないと思っております。
こちらの生活に支障をきたす要因になるならば
回避できるのが1番ですから。そもそも旦那が離婚しようと思ったきっかけは元嫁の態度にあるそうなので、あちらからグチグチ文句言われる筋合いはないですよね。
少し自信が着きました。ありがとうございます。

お礼日時:2020/11/23 10:10

いいのでは。

旦那さんが亡くなった場合の相続の時に、息子2人と連絡を取る必要があるだけでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね。
息子とは私も普段から連絡取り合ってますので
それも問題はなさそうです。

お礼日時:2020/11/23 07:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています